博報堂はリアクタージャパンと連携し、スマートスピーカーの音声体験を核とした事業のデジタル化を支援するサービスの提供を開始した。
博報堂は、グローバル企業のデジタルプロダクトを開発するデジタルプロダクトのデザインスタジオのリアクタージャパンと連携し、スマートスピーカーなどの音声体験(音によるユーザーエクスペリエンス)を核とした事業のデジタル化支援サービスを提供開始した。
「Gartner Market Trends 2016」によれば、2018年までにスマートスピーカーがインタラクションの30%を占めるといわれている。そうした中、クライアント企業のニーズに対応するため、スマートスピーカーのアプリケーション開発や、音声APIを用いた開発など、要望に合わせて最適なデバイスや技術を選定し、対話シナリオを設定、納品する。サービスは以下の3つのワークフローで構成される。
「スマートキッチン」が切り開く、食と料理の700兆円市場
月額9900円、Twitter広告の新たなメニュー「オートプロモート」の特徴を5つのポイントで解説
佐藤尚之氏が語る、新規獲得が難しい時代だからこそ「ファン」を大切にすべき理由
LINEとTwitterの幹部が語る、これからのマーケティングにおけるSNS活用Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.