「美人時計」を展開するBIJIN&Co.は2016年2月23日、 筑波大学および大阪大学と連携して開発した無料アプリ「美人科学研究所」をリリースした。
一般女性のモデルが時刻をお知らせするインターネットサービス「美人時計」を全国で展開するBIJIN&Co.は2016年2月23日、 筑波大学および大阪大学と連携して開発した無料アプリ「美人科学研究所」をリリースした。ユーザーは研究員として美人(BIJIN)の画像を好きか、 そうでないかの二択から選択し、 各ユーザーの嗜好データを集めて性別・年齢・出身地などに分けた詳細なランキングを作成。 これによりユーザーは世の中の美人嗜好傾向とのシンクロ率を計ることが可能となる。また、 Facebookと連係し、自分の好みに近い/遠い友達リストを互いに閲覧することができる。
不適切画像を自動で除外:データセクション、ディープラーニングを活用した「WEB画像フィルタリングサービス」を開始
【連載】インサイトをめぐる冒険:第5回 コンテンツマーケティングの未来予想図――潜在興味を追求する冒険は続く
【連載】インサイトをめぐる冒険:第2回 潜在興味を映す鏡――Topic Model が可能にする潜在インサイトの発見
【連載】ARをマーケティングに応用する:第5回 拡張現実の技術を導入するための手順
かざすだけ:スマートフォンを画像にかざすと指定のコンテンツを表示できるサービス「広告+」を提供開始、博報堂グループ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.