博報堂アイ・スタジオは、データの収集/解釈/施策まで一気に行う「データドリブン・クリエイティブ」チームを新設した。データ解析とクリエイティブを統合し、企業と生活者とのより深いエンゲージメントの実現を目指す。
博報堂アイ・スタジオは3月12日、生活者のWebアクセスログやPOSデータといった多様なデータの収集/解釈を実施し、その結果を基に、企業のWebサイトやソーシャルメディアのクリエイティブ、統合コミュニケーションのデザインなどを提案する新組織「データドリブン・クリエイティブ」チームを新設した。同社がこれまで培ってきた「クリエイティブ力」に加え、データ解析業務に携わってきた様々なスペシャリストによる「データドリブン」なコミュニケーションのシナリオを掛け合わせ、企業と生活者とのより深いエンゲージメントの実現を目指す。
近年、企業はさまざまなデータを収集できるようになった。一方で、膨大なデータを処理しきれず、解釈に充てる時間が減少するという課題が発生している。「データドリブン・クリエイティブ」チームは、クリエイターとプロデューサーが一体となり、こうした課題を高品質かつスピーディーに解決していく。
本チームの特徴は3つ。
これにより、データの収集/解釈/施策までを一気通貫にスピーディーに行うことができる。
第1回 企業の存続と繁栄の源泉はどこに? BtoBマーケティングから考える日本企業の未来
データマーケティング、成功へのトライアングルとコミュニケーションのこつ
ビッグデータをマーケティングに活用する4つのステップ
データサイエンティストの資質を見極める3つの質問Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.