Facebookに関する6つの新たな事実200人以上の「友達」(1/2 ページ)

現在、若者離れが叫ばれるFacebookだが、Pew Research Centerの調査によると依然としてティーンエージャーのFacebook利用率は高い。必ずしも、若者がFacebookを見放しているとは言えないようだ。

» 2014年02月07日 13時34分 公開
[岩崎史絵,ITmedia マーケティング]

 米調査機関Pew Research Centerは2月3日、“6 new facts about Facebook”(「Facebookに関する6つの事実」)という調査結果を発表した。同調査機関が行ったインタビューによると、人々がFacebookに抱く好悪の感情がみえてきたそうだ。具体的には以下の6点になる。

1. Facebookの一側面を嫌う人はいるが、ソーシャル依存症(FOMO:The fear of missing out)は低い

 Facebookの嫌いな側面としては、最も高かったのは「個人情報をシェアしすぎる」(36%)、「ほかの人が許可なく自分のことや自分の写真を投稿する」(36%)の2点。逆に「また自分が参加していないソーシャル活動の投稿を見ることが嫌」という意見は5%と最も低かったが、嫌な人はその思いが非常に強いようだ。ちなみに大半のユーザー(84%)は、そうしたFacebookの投稿に惑わされることはまったくないという。

2. Facebookを利用する理由は男女で異なるが、最初は「シェア」「楽しそう」から始まる

 女性の場合、Facebookを利用する理由として最も高いものが「写真や動画の共有」(54%)、「一度にたくさんの人々とつながる」(50%)となっている。一方男性は、それぞれ39%、42%の割合。ただ男性の場合、Facebookを利用する理由が分散されており、「一度にたくさんの人々とつながる」(42%)、「写真や動画の共有」(39%)、「ほかの人からの更新情報やコメントの受け取り」(39%)だ。

 なお、Facebookを利用する理由として、「ほかの人からの更新情報やコメントの受け取り」「最近のニュースやイベント情報の収集」「自分が投稿した記事のフィードバック」の3点はあまり差がなかったという。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.