広告効果測定サービス「Brand Impact Scope」をバージョンアップし、サンプルサイズと計測可能なYouTube広告フォーマットを拡大する。
インテージは、Google 認定 YouTube 第三者測定ベンダーとして提供する広告効果測定サービス「Brand Impact Scope」をバージョンアップした。同サービスはYouTube広告(コネクテッドTV含む)とテレビCMをログベースで計測し、広告に接触した人のブランド認知や好意度などへの影響を明らかにするもの。今回のアップデート内容は以下の通りだ。
■計測可能広告フォーマット一覧
| 広告タイプ | 広告フォーマット |
|---|---|
| 1.運用型広告 - 単体 | TrueView インストリーム広告(スキッパブル/ノンスキップ) |
| バンパー広告 | |
| インフィード広告 | |
| 2.運用型広告 - AI Powered | Video Reach Campaign(VRC) |
| Video View Campaign(VVC) | |
| Video Action Campaign(VAC) | |
| 3.予約型 | YouTube Select |
| マストヘッド広告 CPM(インプレッション単価)/CPH(時間指定買切り) | |
また今後はオンラインでレポートを提供し、必要に応じて手元で特定の項目をカスタマイズできるようになる(2024年後半に発表予定)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.