凸版印刷とサイバーエージェントは2012年12月中旬、凸版印刷が開発したプロモーションシステム「ジェスチャーいいね! 」を共同で販売する。
ジェスチャーいいね! は、ユーザーがカメラの前で特定のジャスチャーをすると、Facebookのページに“いいね!”することができるプロモーション用のシステム。
例えば、ジェスチャーいいね! をイベントで使用する場合、まずユーザーにFacebookのイベントページから事前登録をしてもらい、受付番号を発行する。次に、ユーザーの顔写真を撮影し、受付番号と紐付けてシステムに登録する。イベント会場でタブレット端末のカメラに向かってユーザーが特定のジェスチャーをすると、タブレット端末の顔認証やジェスチャー認証技術により、Facebookのイベントページに“いいね!”がカウントされる仕組み。また、特定のジェスチャーをした際、タブレットの画面上に、ブランドロゴなどあらかじめ設定したARコンテンツを表示できる。基本システム利用料は90万円を予定している。
サイバーエージェントは、ジェスチャーいいね!を用いたプロモーションを企画し、販売する。同システムは、11月28日にサイバーエージェントが実施したブロガーイベントで採用された。
【連載】O2Oプロモーションの新たな潮流:第3回 国内企業のNFC活用プロモーション最新事例
O2Oマーケティング:位置情報の活用による購買、行動体験のロードマップを発表、野村総研
O2O向けサービス:ヤマハとシアーズ、020スマートフォンサービス開発に向け業務提携に合意
O2Oキャンペーン向けサービス:スマートフォンのカメラ機能を利用したO2Oプロモーション支援サービス、アライドアーキテクツ
【連載】ARをマーケティングに応用する:第2回 拡張現実を実現する技術――プラットフォーム編
【連載】O2Oプロモーションの新たな潮流:第2回 NFC(近距離無線通信)が可能にしたサービス――欧米の先進事例
【連載】今度こそマスターするぞ! データ分析:第4回 マルチチャネルのハイブリッド分析で“儲かる”Webサイトを構築
【連載】O2Oプロモーションの新たな潮流:第1回 オンライン×オフラインプロモーションの“キー”としてワークしはじめたNFCCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.