トップ10 2017年、ITmedia マーケティングで最も読まれた記事は? 年間アクセスランキングベスト10マーケ×ITの最新潮流を伝えるITmedia マーケティング。2017年、読者はどんな記事に注目したのか。ランキング形式で振り返ります。 12月29日 13時00分ITmedia マーケティング
ニュース Facebook、Twitter、YouTube メディアの特性を知って浅草の魅力を伝え分ける小さな組織や個人でも世界とつながることができるSNSの時代、各メディアの特性を生かした効果的な情報発信を心掛けたいものです。 12月29日 08時00分飯島邦夫,浅草観光連盟事務局
連載 Instagramでブランド価値を高めるために必要なことは?――酒類&食品業界人気のブランドは「インスタ映え」が違う。企業のマーケティングにおける上手なInstagram活用の事例を総まとめ。後編は酒類&食品業界に注目します。 12月28日 12時00分本門 功一郎,コムニコ
ニュース KPI設計は「販促指標」と「投資指標」の両面から考える通販業界一筋20年以上、ダイレクトマーケティングのエキスパートとして知られる著者が、デジタル時代のマーケターに向けてEC・通販の本質を伝授します。 12月28日 08時00分川部篤史,JIMOS
ニュース モバ―シャル、アウディジャパン販売のキャンペーンにおいて168通りの「パーソナライズド動画広告」を実施モバーシャルはアウディジャパン販売の販促キャンペーンにて、ユーザーセグメント別に168通りの動画パターンの生成から広告の設定まで全自動で行う「パーソナライズド動画広告」を実施した。 12月27日 20時00分ITmedia マーケティング
ニュース 「Ptengine」がページ内分析機能を強化、サイトデザイン上でユーザー分析が簡単にPtmindは、データアナリティクスサービス「Ptengine(ピーティーエンジン)」のページ内分析機能内において、ユーザー分析をサイトデザイン上で簡単に分析できる機能を実装したことと発表した。 12月27日 14時00分ITmedia マーケティング
連載 「インスタ映え」企業アカウントの2017年、共感される投稿のポイントは?――小売&自動車業界2017年は若者を中心にInstagramが大ブレイク。企業のマーケティング利用も進みました。年の瀬の総まとめとして、Instagramで人気のある企業の最もエンゲージメント数が多い投稿をピックアップして紹介します。 12月27日 12時00分本門 功一郎,コムニコ
ニュース 人工知能がSEOで狙うべき検索キーワードを提案、Webサイト分析ツール「AIアナリスト」に新機能WACULは、人工知能によるWebサイト分析ツール「AIアナリスト」に新機能「検索キーワード候補分析」を追加した。SEOで狙うべき自然検索のキーワードを自動で洗い出し、提案する。 12月26日 11時00分ITmedia マーケティング
連載 日経電子版の“爆速化”を内製で成し遂げた精鋭チームとその手法、効果指標について劇的なスピード改善を成し遂げた「日経電子版」。エンゲージメントのための高速化手法と効果指標を公開する。 12月26日 08時00分占部雅一,デジタルハリウッド大学
ニュース アシスト、BIプラットフォーム「WebFOCUS」の新バージョン8.2を提供開始アシストはBIプラットフォーム「WebFOCUS」の新バージョン8.2を提供開始した。 12月25日 17時00分ITmedia マーケティング
連載 日経電子版はなぜ”爆速化”したのか、どれだけ速いのかリニューアルして“爆速”となったと話題の「日経電子版」のモバイル版Webサイト。その舞台裏を支える開発チームに話を聞いた。 12月25日 05時00分占部雅一,デジタルハリウッド大学
ニュース 博報堂とリアクタージャパン、スマートスピーカーを核にした事業のデジタル化支援サービスを提供博報堂はリアクタージャパンと連携し、スマートスピーカーの音声体験を核とした事業のデジタル化を支援するサービスの提供を開始した。 12月22日 19時00分ITmedia マーケティング
ニュース 「ビールが注げる蛇口」×インフルエンサー、かまぼこの老舗「鈴廣」の狙い小田原・箱根エリアで人気のクラフトビール「箱根ビール」20周年を記念して、販売元であるかまぼこブランドの「鈴廣」が「イベント×ソーシャルメディア」施策を展開した。老舗とインフルエンサーの意外な親和性とは? 12月22日 17時00分織茂洋介,ITmedia マーケティング
ニュース スマートスピーカーのマーケティング活用へ、メンバーズがアプリ開発支援サービスを提供メンバーズは、国内大手企業のマーケティング活動におけるスマートスピーカー活用が進むことを視野に入れ、アプリ開発支援サービスの提供を開始した。 12月21日 15時00分ITmedia マーケティング
ニュース 電通が米DWAの株式100%取得、グローバルB2Bマーケティング事業を強化電通の海外本社である電通イージス・ネットワークは、グローバルに展開する米国のB2Bデジタルマーケティング専業会社 David Wood & Associatesの株式100%を取得した。 12月20日 19時00分ITmedia マーケティング
ニュース ソネット・メディア・ネットワークス、AIと人が融合したマーケティングハブを提供開始ソネット・メディア・ネットワークスは、AIと人が融合したマーケティング最適化ソリューション「VALIS-Cockpit」の提供を開始した。 12月19日 23時30分ITmedia マーケティング
ニュース 話題のスマートスピーカー「Amazon Echo」を3名さまに、メルマガ新規購読でプレゼントメールマガジン「ITmedia マーケティング通信」を新規にご購読いただいた方の中から抽選で3名さまに、「Amazon Echo」を差し上げます。 12月19日 16時00分ITmedia マーケティング
ニュース SNS広告クリエイティブプラットフォーム「Letro」がリニューアル、UGCを広告以外にも活用可能にアライドアーキテクツは、Instagramにおけるユーザー投稿を広告に活用するためのプラットフォーム「Letro」をリニューアルしたと発表した。 12月18日 23時00分ITmedia マーケティング
ニュース サイバー・バズ がインフルエンサーコマース事業を開始サイバー・バズは、SNSで影響力を持つ人気のインフルエンサーが愛用品やおすすめ商品をピックアップして紹介するECサイト「to buy(トゥーバイ)」をオープンした。 12月18日 11時30分ITmedia マーケティング
ニュース トライバルメディアハウスがPinterestと協働プロジェクトを開始トライバルメディアハウスは、ピンタレスト・ジャパンと協働でプロジェクトを進めることを決定した。「Pinterest」のAPIをトライバルメディアハウスのモバイルアプリに実装する取り組みなどを予定している。 12月15日 19時00分ITmedia マーケティング
ニュース 「リードが足りない」の解消へ、toBeマーケティングとWEICが「MAPlus NIKITA」を提供toBeマーケティングとWEICは、戦略的業務提携を行い、MA運用におけるリード数不足を解決するソリューション「MAPlus NIKITA」を提供する。 12月15日 17時20分ITmedia マーケティング
ニュース 読売新聞社がコンテンツマーケティング事業に参入、「YOMIURI BRAND STUDIO」を設立読売新聞社は企業のコンテンツマーケティングを支援するため「YOMIURI BRAND STUDIO」を設立し、2018年1月からサービスを開始すると発表した。 12月14日 20時00分織茂洋介,ITmedia マーケティング
ニュース 電通と日本マイクロソフト、視線検知を活用した人工知能型屋外広告を提供開始電通と日本マイクロソフトは、リアルタイムオーディエンス分析と視線検知によるインタラクティブ機能を実装した人工知能型OOH広告の提供を開始すると発表した。 12月14日 16時00分ITmedia マーケティング
ニュース ぴあ、「PIA DMP」とGoogle「DoubleClick Bid Manager」を連携したコンサルティングサービスを提供ぴあは、DMPサービス「PIA DMP」において、Googleが提供するデジタル広告プラットフォームとのデータ連携コンサルティングサービスを提供開始した。 12月13日 14時00分ITmedia マーケティング
ニュース KPIの到達可能性をAIが判断して広告配信を自動最適化、マイクロアドが「UNIVERSE FFM Version1.0」を提供マイクロアドは、「UNIVERSE フルファネルマネジメント Version1.0」を提供開始した。 12月13日 12時00分ITmedia マーケティング
ニュース マーケティングオートメーション×LPO トライベック・ストラテジーとデータアーティストがツール連携トライベック・ストラテジーとデータアーティストは、それぞれが提供するツールの連携を開始した。 12月13日 11時00分ITmedia マーケティング
ニュース 電通デジタルとビービット、マーケティングオートメーションのシナリオをPDCAで支援する独自メソッド提供電通デジタルはビービットと共同で、デジタル行動観察ツール「ユーザグラム」を活用し、マーケティングオートメーションのシナリオをPDCAで支援するメソッドを開発し、提供開始した。 12月13日 08時00分ITmedia マーケティング
ニュース 出版取次大手の日本出版販売が腐女子のポータルサイトと連携、書店への来店促進にARアプリを活用日本出版販売は、ボーイズラブコミック専門ガイドブック「B+LIBRARY vol.3」にARアプリ「COCOAR2(ココアル)」を採用した来店誘導施策を開始した。 12月12日 17時00分ITmedia マーケティング
ニュース 月額9900円、Twitter広告の新たなメニュー「オートプロモート」の特徴を5つのポイントで解説Twitter Japanは、月額9900円で毎日10ツイートとプロフィールを広告化できる「オートプロモート」を日本で提供開始した。その特徴を5つのポイントで整理する。 12月12日 14時00分織茂洋介,ITmedia マーケティング
ニュース DACと博報堂アイ・スタジオがコンテンツマーケティング支援チームを組成デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムと博報堂アイ・スタジオは、コンテンツマーケティング活動をワンストップで支援するプロジェクトチーム「#SHAKER(#シェイカー)」を組成した。 12月12日 10時30分ITmedia マーケティング
ニュース 「楽天市場」に企業のブランドサイトを設置、楽天データマーケティングが「RMP-Brand Gateway」を提供開始楽天データマーケティングは「楽天市場」において、企業がブランドサイトを設置できる広告商品の提供を開始した。 12月11日 21時00分ITmedia マーケティング
ニュース 広告配信のパフォーマンスを最大化する予算配分をAIで自動算出、サイバーエージェントがシステム提供サイバーエージェントは、広告コンバージョン最大化を実現するAIシミュレーションシステム「CAAI」を開発し、提供を開始した。 12月08日 22時00分ITmedia マーケティング
ニュース アリババグループのTmallがデジタルマーケティング推進に向けて大王製紙、ピジョンと提携アリババグループのEC部門であるTmallは、大王製紙およびピジョンと戦略提携意向書を締結した。 12月08日 21時00分ITmedia マーケティング
ニュース インフルエンサーの会員制ファンコミュニティー形成を支援、THECOOが「fanicon」を提供THECOOは、ファンコミュニティーアプリ「fanicon」の提供を開始した。 12月08日 14時00分ITmedia マーケティング
ニュース 越境ECへのトライアルを可能にする新サービス、ホットリンク子会社が開始トレンドExpressは、プロモーション費用のみで中国越境EC出品における集客、販売、CS対応、物流まで全てをトータルサポートする新サービス「トレンドEKKYO」を開始した。 12月07日 23時30分ITmedia マーケティング
ニュース UGCを活用したSNS広告クリエイティブプラットフォーム 「Letro」が動画変換・動画収集機能を搭載アライドアーキテクツは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を活用したSNS広告クリエイティブプラットフォーム「Letro」に、UGC静止画を動画に変換する機能やUGC動画を収集する機能を新たに搭載したことを発表した。 12月07日 23時00分ITmedia マーケティング
ニュース Webサイト分析の人工知能「AIアナリスト」がセッションをまたぐページ貢献度分析機能を追加WACULは、人工知能(AI)によるWebサイト分析ツール「AIアナリスト」に新機能「セッションをまたぐページ貢献度分析」を追加した。 12月07日 22時00分ITmedia マーケティング
ニュース 電通デジタルと電通、「BRAND LIFT CHECKER」を提供開始電通デジタルと電通は、マスとデジタル媒体向けの動画広告の最適化を実現するサービス「BRAND LIFT CHECKER」の提供を開始した。 12月06日 23時30分ITmedia マーケティング
ニュース いつ、どのサイトに、どんなツールが導入されたのかが分かる「SimilarTech」が日本で本格展開ギャプライズは、イスラエル発のSimilarTechと業務提携し、セールスインサイトプラットフォーム「SimilarTech」を日本国内で提供開始した。 12月06日 23時00分ITmedia マーケティング
ニュース 朝日広告社、流通・小売業向けに位置情報ベースのマーケティング管理ツールを提供朝日広告社はブログウォッチャーと連携し、位置情報データを基にした流通・小売業向け統合マーケティング管理プラットフォーム「ON AIR Analytics for リテール」の提供を開始した。 12月06日 19時20分ITmedia マーケティング
連載 SalesTechのこれから――今後、マーケティング/営業担当者に求められる5つのスキル前2回で「なぜ今、SalesTechなのか」「SalesTechの領域と主要ソリューション」について書きました。それを踏まえ、最終回となる今回は「SalesTechの今後の展望」について解説したいと思います。 12月06日 05時00分内田雅人,ITmedia マーケティング
ニュース LINE、ビデオ通話のエフェクト機能を活用した新広告メニューを提供LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」において、新たな広告メニュー「スポンサードエフェクト」の提供を開始した。 12月05日 18時00分ITmedia マーケティング
ニュース WOMJが「クチコミマーケティングに関するガイドライン」を改定、ハッシュタグによる便益明示など定めるWOMマーケティング協議会は「クチコミマーケティングに関するガイドライン」を5年ぶりに改定した。【訂正】 12月05日 17時00分ITmedia マーケティング
連載 アトリビューションとLTV――Web広告とKPI その2ビジネスを成功させるにはまずKPIの上手な設計から。今回は、Webサイト運用において陥りやすい誤解とその対処法について解説します。 12月05日 05時00分中村研太,プリンシプル
ニュース 「All About」が「KARTE」と連携、ライフイベントデータを活用したワンツーワンマーケティングを推進オールアバウトは、総合情報サイト「All About」の一部テーマサイトにおいて、Web接客プラットフォーム「KARTE」を導入した。 12月04日 18時30分ITmedia マーケティング
ニュース データの少ない若い企業が「データドリブン」への変革を遂げるには?――住信SBIネット銀行の事例ネット専業銀行としては比較的若い住信SBIネット銀行が、十分なデータの蓄積を持たない中でデータドリブンな企業に変革できたポイントとは何か。担当者が語った。 12月04日 05時00分冨永裕子,ITmedia マーケティング
ニュース 6秒短尺動画広告が10万円から、リボルバーが動画制作から配信まで一括提供リボルバーは、6秒短尺動画広告の制作から配信までを行う広告パッケージ「FLASH AD」の販売を開始した。 12月01日 15時00分ITmedia マーケティング
特集 中国人の心をつかむクリエイティブとは? インフルエンサー「山下くん」の仕掛け人が語る越境ECはビジネスの成長に向けた重要課題。中国市場に食い込むためのヒントをコンテンツの視点から探る。 12月01日 06時00分大類賢一,タンクフル