モバ―シャル、アウディジャパン販売のキャンペーンにおいて168通りの「パーソナライズド動画広告」を実施:Audi A4セダンの販促キャンペーンを支援
モバーシャルはアウディジャパン販売の販促キャンペーンにて、ユーザーセグメント別に168通りの動画パターンの生成から広告の設定まで全自動で行う「パーソナライズド動画広告」を実施した。
Web動画制作会社のモバーシャルは、Audiの国内販売会社最大手であるアウディジャパン販売の販促キャンペーンにおいて、パーソナライズド動画生成技術とFacebookの持つオーディエンスデータを組み合わせて、「パーソナライズド動画広告」を実施した。東京・大阪の各Audi販売店の試乗申し込み増を狙う。
パーソナライズド動画生成とは、顧客データやSNSのオーディエンスデータなどを動画テンプレートに反映して、瞬時に動画を生成する技術。この技術を活用することで、企業の顧客一人一人に対して、例えば、顧客の名前で呼びかけるなど、パーソナルな動画を送ることができる。また、SNSのオーディエンスデータと組み合わせれば、関連性の高い動画広告や特定の興味・関心、エリアに特化した動画広告をユーザーに届けることが可能になる。
特にFacebookにおいては、イスラエルのパーソナライズド動画生成ソリューション企業であるidomoo(アイドム)とAPI連携しているため、動画の生成からFacebookの広告設定まで全て自動で設定することができる。
パーソナライズド動画の制作にはidomooが提供する「Personalized Video Cloud」を活用。顧客の目的に合う動画を制作するため、モバーシャルのWeb動画制作のノウハウとアイドムのベストプラクティスを組み合わせて、最適なパーソナライズド動画の企画からテンプレート制作、生成、配信、分析まで支援する。具体的にはモバーシャルがパーソナライズド動画の企画、制作、動画のセットアップなどを、アイドムがパーソナライズド動画生成プラットフォームの提供、システムセットアップ、効果検証、API連携、システムサポートなどを担当した。
興味・関心軸ではアート層、地域軸では郊外の販売店で高反応
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 国内向けにパーソナライズド動画制作サービスを提供:パーソナライズド動画大手のidomooとモバーシャルが業務提携
モバーシャルは、パーソナライズド動画ソリューションを提供するイスラエルのidomooと業務提携し、パーソナライズド動画制作・動画生成サービスの提供を開始する。 - 女性の4割が縦向きのみで視聴:「スマホ動画は縦向き」が初めて多数派に──モバーシャルが動画視聴実態調査
動画制作と動画マーケティング支援のモバーシャルが20〜50代の男女700人を対象に、スマートフォンの動画視聴実態調査を実施。女性を中心に「縦向きのみ」での視聴傾向が鮮明になった。 - 合弁会社を設立:モバーシャルとオムニバス、動画広告のクリエイティブから配信・効果検証までワンストップで提供
モバーシャルとオムニバスは、動画広告のクリエイティブから動画広告配信・効果検証までワンストップで提供する新会社グラダーズを共同で設立した。 - Web動画マーケティング任せて:メンバーズとモバーシャル、ジョイントベンチャー「MOVAAA(ムーヴァー)」設立
メンバーズは3月14日、Web動画制作事業を手掛けるモバーシャルと、Web動画マーケティング支援のジョイントベンチャー「MOVAAA (ムーヴァー)」を設立したことを発表した。