ニュース
第3回 日本でマーケティング・サービス・プロバイダー(MSP)を立ち上げる――佐々木卓也(後編):【連載】インサイド+アウトサイド
「マーケター通信」コラムニスト 佐々木卓也氏インタビューの後編。マーケティング後進国日本でマーケティング・サービス・プロバイダー(MSP)という業態を立ち上げる。その挑戦は今も続く。
この人に話を聞きました
佐々木卓也 マーケター通信「待ったなし!「市場の変化」と「テクノロジの進化」に対応する、データ活用の現場と小売業の次世代マーケティング戦略。」のコラムニスト。知識融合化法認定法人 フュージョン 代表取締役社長。小売業/メーカーにおけるCRM支援やID付POSデータ分析システムの提供と活用支援等、幅広い知見で顧客との距離を縮めるサポートを行っている。米国DMA公認ダイレクトマーケティングプロフェッショナル。
- リトルデータ・スモールデータ分析熱“も”高まっています!
- マーケティングの基本を知らずに、データ分析するのですか!?
- 「人材採用と組織変化」から考える、マーケティングとテクノロジの距離がより近づいていると感じる3つの理由
- もうOtoOという言葉自体が無意味になってきているのではないか!?
- テクノロジを活用したマーケティングにより紙のDM(ダイレクトメール)市場が活性化する7つの理由
データで企業のマーケティングをサポートできる会社
マーケティング支援という現在のビジネスをきちんと立ち上げるまでには試行錯誤を繰り返しました。当時……、2000年から2005年くらいまでのことですけど、値付け1つとってもよく分からなかったんです。データを預った企業に分析のレポートを出すとしますね、例えば、3ページのレポートがあったとして、そのレポートを3万円で売ればいいのか、100万円でもいいのか分かりませんでした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 ぼくがWebサイトのビジネスモデル研究にこだわる理由――黒須敏行
「マーケター通信」コラムニスト インタビューの第1弾として「ちびクロの細かすぎて伝わらないネットサービスの話」の黒須敏行氏に話を聞いた。素晴らしいビジネスモデルの確立が企業の存続を決めると黒須氏は言う。 - 第2回 注文住宅マーケターの試行錯誤――早坂淳一
「マーケター通信」コラムニスト インタビューの第2弾。「元・百貨店マーケッターが見た【住宅業界】の明日」の早坂淳一氏に話を聞いた。「注文住宅を建てる」と決めた時、あなたはまず何をするだろうか? - 米国と日本、モバイルショッピングの売り上げ高増大
IBM小売指標(IBM Retail Index)によると、今年のオンライン小売の売り上げ高は2012年第2四半期と比べ15%アップしたという。一方、日本国内はどうだろう。 - 第10回 2013年カンヌ広告祭に見るトレンド(後編)――デジタルメディアがブームの起爆剤になる
前編ではカンヌライオンズの受賞作品を参考に、現在の広告の特徴を「芸術性」「アイディア創出力」というキーワードで整理した。後編では、「メディア特性の最大化」という観点から、広告のあり方を考える。 - NTTデータが運営する共同利用型マーケティングサービスに群馬銀行が参加
NTTデータは7月10日、同社が運営する地域金融機関向けの共同利用型マーケティングサービス「共同MCIFセンター」に群馬銀行が参加することを発表した。 - 日本企業が「データ中心の商取引」に踏み出すための2つのトリガー
IBMが「Smarter Commerce」構想を立ち上げてから2年。多数の導入事例が生まれ、売り上げ増加などの成果を上げる企業も増えつつある。日本企業がデータ中心の商取引に取り組むためのきっかけとは。同社のヘイマンGMに聞く。 - トライバルメディアハウスとインデックス・アイが資本/業務提携
トライバルメディアハウスは2月22日、インデックス・アイの株式の34%を取得し、同社との資本/業務提携契約を締結したと発表した。 - 花王がクローズ型ユーザーコミュニティにソーシャルログインを採用した理由
花王のネットコミュニティ「GO GO pika★pika MAMA」のリニューアルついてインタビューした記事です。リニューアルに伴って、ソーシャルログインを取り入れた背景やブランド戦略上のネットコミュニティの位置づけなどを聞いています。