第6回(後編) スターバックスの最大のコンテンツとは?:【連載】マーケティングプランナーのためのソーシャルリスニング
「最近はコンテンツの重要性が問われ始めている」とスターバックス コーヒー ジャパンの長見明氏は言う。コンテンツとはこの場合、コーヒーショップと顧客との関係のことだ。「お客さまとお店のパートナーとの関係をデジタルが代わりに築いてくれるわけではない」とも。スタバのマーケティング戦略の核心に迫る。
スターバックスコーヒージャパンのソーシャルリスニング
前野 さて、そのようなカルチャーを持ったスターバックスが、Webやソーシャルメディアにどのように取り組んでいるかをうかがいたいのですが、米国では、企業独自のSNS『マイスターバックスアイデア(*)』でお客さまのニーズを取り込む活動をされていますね?
*「My Sturbucks Idea」:My Starbucks Ideaはユーザーがスターバックスに商品や店舗などに関するさまざまなアイデアを投稿することで提案できる本国のオンライン・コミュニティ。
長見 『マイスターバックスアイデア』は、30数年間赤字を出したことのない会社が、リーマンショック後に初めて赤字になり、創業者であるH・シュルツがCEOに戻ってきてから始めたものです。『マイスターバックスアイデア』を含む当時の米スターバックスの施策の多くは、きちんとお客さまに向き合おうという姿勢が現れたもので、結果的に業績を回復させていきました。
一方で、日本では「『マイスターバックスアイデア』をやらないのですか?」とよく聞かれますが、日本ではまだ必要ないと考えています。まずは店頭にいるパートナー(*)が直接お客さまの声を聞き、それを会社に伝えて対応していくのが本来のあるべき姿ですし、お客さまの声をしっかりと聞く社内文化を持つことが、どんな施策を実施するかにかかわらず重要です。日本は北米の10分の1の店舗数しかありませんし、『マイスターバックスアイデア』のような仕組みに頼らなくても、それができなければならないと思っています。
*パートナー: スターバックスでは、アルバイトや社員、役職などに関係なく、働く仲間を「パートナー」と呼ぶ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 公開後24時間で4700回再生:長野県信濃町、ソーシャルリスニングの結果で、地域PR映像制作
「エコメディカルヒーリングリゾート(環境型健康保養型観光地)事業」の一環として、地域をPRする映像を制作、今月7日に公開したことを発表した。 - 【連載】マーケティングプランナーのためのソーシャルリスニング:第5回 保険選びの基準を変えるマーケティング戦略――ライフネット生命のソーシャルリスニング
保険会社の資本が入っていない独立系保険会社として、実に74年ぶりに誕生した 「ライフネット生命」。柔軟かつ斬新な発想のマーケティング施策は常に生活者の話題となる。そんな同社が実践するソーシャルリスニングとは? 同社 マーケティング部の岩田慎一氏に、ライフネット生命独自のソーシャルの活用方法を聞いた。 - 【連載】マーケティングプランナーのためのソーシャルリスニング:第4回 潜在的な顧客インサイトが需要創造のチャンスを生む――無印良品にとってのソーシャルリスニングの価値とは
ソーシャルリスニングは、今まで声を聞くことができなかった生活者(=潜在顧客)の声の獲得を可能にした。今回は、良品計画 WEB事業部の川名常海氏と風間公太氏に、無印良品のソーシャルにおける成功の秘訣を聞く。 - 【連載】海外事例に学ぶマーケティングイノベーション:第13回 Social CRMのアプローチを整理する
既存顧客のデータとソーシャルメディアで蓄積されるパブリックデータの2つのデータを組み合わせ、誰が、どんなニーズを持っているかをリアルタイムかつ定量的に理解する――。Social CRMが可能にした新しいマーケティングの可能性を解説する。 - 全日本語ツイートを対象:NTT Com、「Buzzレポート」を提供開始――ソーシャルリスニングを手軽に
Twitterユーザーの声や傾向を毎日分析レポートにまとめてメール配信するサービス。Buzzレポートを利用すれば分析工数をかけることなく、手軽にソーシャルリスニングを始めることができる。 - ハッシュタグ、メッセージの共有など:小さな変化が大きなインパクトをもたらすソーシャル分析成功事例
ソーシャルメディアのつぶやきや行動履歴を分析するソーシャル分析ソリューションは、2013年で21億ドル市場だといわれている。そんなソーシャル分析の成功事例が2件、ClickZ.comに掲載された記事で紹介されている。 - 【連載】マーケティングプランナーのためのソーシャルリスニング:第3回 「コントロール不能なソーシャルメディア」をマネジメントする
今回は、ソーシャルでのコミュニケーション設計について触れたいと思います。というのも、ソーシャルリスニングは、コミュニケーション設計と、そこで設定されるKPIに基づいて行うべきだからです。 - 【連載】マーケティングプランナーのためのソーシャルリスニング:第2回 そのプランニングは本当に生活者のインサイトを突いているのか?
今回はソーシャルリスニングをマーケティングプランに活かす方法をご紹介します。ポイントは生活者のインサイト(=心のスイッチ)です。従来型の調査では実現できなかった消費者の本音獲得をソーシャルリスリングでカバーします。 - 【連載】ソーシャルリスニングのあれこれ教えます:第2回 良品計画から学ぶソーシャルリスニング活用の秘訣
良品計画はソーシャルリスニングを積極的に活用している企業です。今回は良品計画 WEB事業部の川名常海氏にご協力いただき、具体的な事例を交えながら、企業におけるソーシャルリスニング活用のスタンスや活用方法を紹介します。 - 40%超の企業が実施:NTTデータ経営研究所、企業のソーシャルリスニングに関する動向を調査
NTTデータ経営研究所は、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが提供する「gooリサーチ」登録モニターを対象に、「企業によるソーシャルリスニングに関する動向調査」を実施した。