ニュース
第46回 「何よりもよい作品を作ること」 ワイデン+ケネディ トウキョウ代表 ブレイク・ハロップ氏が語る、クリエイティブエージェンシーの成長戦略:【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン
ナイキ韓国がワイデン+ケネディ トウキョウの協力の元、新キャンペーンを展開している。韓国で行われるキャンペーンの設計を東京の広告会社が行っているのは非常に興味深い。この事実を皮切りに、ワイデン+ケネディ トウキョウのブレイク・ハロップ氏に今後の成長戦略について話を聞いた。
「ちょっと気になるWebキャンペーン」バックナンバー
- ヘイトスピーチを逆手に取る――米移民擁護団体のクールな「反トランプ」キャンペーン
- 世界が終わるまであと何日? 最新RPGの世界観を実在する町でシミュレート
- 3Dプリンタで「これから5カ月の自分」の分身を作成、やる気を引き出す米フィットネスクラブのキャンペーン
- 「ぼっち」のバレンタインデー回避へ、花を贈るべき相手をライブ動画で探し出せ!
- テロ危機迫るヤバイ街? ブリュッセルの現在を(通りすがりの人に)直接電話で聞いてみよう
- 一年の計は「旅」にあり 大手旅行予約サイト「Booking.com」の新年キャンペーン
- 年間プロモーション予算の全てをKickstarterに投入、スタートアップ支援と自社ブランディングの“一石二鳥”
- COP21に参加した世界のリーダーへ、地球への思いをTwitterで直訴
- クリスマスはMAXハイテンション? それとも普通に? IKEAの“選べる”動画広告
- ハリウッドにおける男女格差の議論がフィギュアの世界に飛び火? ある玩具メーカーが仕掛けた動画が話題に
ナイキ韓国は、10月25〜26日に行われるスポーツイベント「Nike Festival of Sports」と同26日に行われるランニングイベント「We Run Seoul」を前に、ワイデン+ケネディ トウキョウの協力の元、 Just Do Itキャンペーン「Fun Wins」を展開している。
このキャンペーンでは、韓国の若者たちに“When Fun Wins, You Can’t Lose.(楽しさが勝ったとき、そこに敗者はいない)”というメッセージを伝えるべく、15秒と60秒の動画広告が制作され、テレビやWebサイト、YouTubeで公開されるほか、首都ソウルでは屋外広告も掲出されている。
動画には、元サッカー韓国代表のJi-Sung Park(パク・チソン)、プロテニスプレイヤーのDuck Hee Lee、K-POPグループBIGBANGのTaeyang(テヤン)、そして韓国の若者たちが出演。自由に体を動かし、いつでもどんな場所でも楽しめるということを伝えている。
本キャンペーンの設計にあたり、企画制作を行ったワイデン+ケネディ トウキョウは現地で高校生を対象にインタビュー形式でリサーチを行った。その結果、同国では多くの若者たちが厳しい受験戦争の中でスポーツとは縁遠い生活を送っていることが分かったという。
動画が取得できませんでした
YouTubeで公開されている「Fun Wins」キャンペーンの動画広告
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 優れたクリエイティビティで世にインパクトを与えた受賞作品を振り返る
カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバルで、155個のライオンを受賞したオグルヴィ。同社CCOのアジャブ・サムライ氏は、クリエイティブには効果が伴わなければならないと語り、優れた受賞作品をいくつかピックアップし紹介した。 - 第11回 サイレント・マジョリティの覚醒――口コミ効果最大化のために
口コミは認知獲得における費用対効果を倍増させるだけでなく、ブランドへの親近感醸成という点で費用対効果を飛躍に伸ばす。オグルヴィ・アンド・メイザー「2013年度グローバル口コミ調査」から口コミの効果を読み解く。 - 第29回 カンヌライオンズに「プロダクトデザイン」部門が新設! その内容と業界への影響は?
世界最大級のクリエイティブの祭典「カンヌライオンズ」が新しく「プロダクトデザイン」部門を設けた。どのような作品がこれに該当するのか、そして部門の新設は業界にどのような影響を与えるのだろうか。 - マーケターがソーシャルメディアを始める理由
マーケティング強化に向けソーシャルメディアのアカウントを取得する企業が増えている。果たして目的は何なのか。 - 第20回 An evolving species ――ウェアラブルで身体を拡張する
ウェアラブル・デバイスは、今後大きなシェアを占めてくるであろう。言い換えると、当面のデジタルトレンドの主流は、スマートフォンとBluetoothを介して接続されるウェアラブルデバイスだということだ。今回はこのウェアラブル・デバイスについて考察する。