ニュース
子どもと情報機器の関係、「悩みや不安を持っている」母親が55.8%:こそだて家族研究所調査
博報堂こそだて家族研究所は5月22日、こそだて世帯に調査を実施し、子どものスマートフォンなどの「デジタル情報機器への接し方」をまとめたレポートを作成したと発表した。子どもたちはさまざまな情報機器を幼少のころから使用しており、使い方も「通話」「無料動画サイトをみる」「ネット検索」など多様だった。
今回のレポートは2014年1月17日〜30日に実施した調査をまとめたもの。長子年齢12歳までの子供がいる母親に、子どものデジタル情報機器の使い方について聞いた。その結果、子どもたちはさまざまな情報機器を幼少のころから使用しており、使い方も「通話」「無料動画サイトをみる」「ネット検索」など多様だった。同研究所では、このような子どもと情報機器の関係について「悩みや不安を持っている」母親は半数以上の55.8%である一方、「勉強が楽しくできる」など、「期待」もしている様子が明らかになったとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 博報堂DYホールディングス、国内スマートフォン所有率は6割近いと発表
博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンターが、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第9回の調査結果を発表した。国内スマートフォン所有率は約6割までシェアを伸ばしている。動画視聴などの活用が非常に高いことが分かった。 - 博報堂アイ・スタジオ、データ解析とクリエイティブを統合した「データドリブン・クリエイティブ」チームを新設
博報堂アイ・スタジオは、データの収集/解釈/施策まで一気に行う「データドリブン・クリエイティブ」チームを新設した。データ解析とクリエイティブを統合し、企業と生活者とのより深いエンゲージメントの実現を目指す。 - 第1回 届けたい時、届けたい人に、届けたい情報を。ネットワーク化で街中の広告が変わる
注目されるデジタルサイネージ市場。これからの10年、果たしてデジタルサイネージ広告はインターネット広告が辿った成長曲線を描けるのだろうか? - Yahoo! JAPAN、Yahoo!プロモーション広告の入稿支援ツール「キャンペーンエディター」をリリース
Yahoo! JAPANの運営を営むヤフーは7月8日、Yahoo!プロモーション広告の広告入稿を支援する「キャンペーンエディター」の提供開始を発表した。 - 第5回 開発目線からのRTB
RTBの応答を少しでも早めるには、あらゆる面でRTBの処理時間の最小化を目指さなければならない。しかし、RTBの構造上の複雑さが事態を複雑にしている。 - 第3回 SSP活用でメディアが広告収益を最大化させるためのポイント
SSPとは、「Supply Side Platform」(サプライサイドプラットフォーム)、もしくは「Sell Side Platform」(セルサイドプラットフォーム)の略で、広告枠を提供しているメディア(Webサービス、アプリデベロッパー)が利用する広告プラットフォームのこと。今回はSSPの活用方法として、メディエーション機能とRTB広告を使ったマネタイズ手法のポイントをお伝えする。