ニュース
博報堂DYホールディングス、国内スマートフォン所有率は6割近いと発表:若年層の保有率約9割
博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンターが、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第9回の調査結果を発表した。国内スマートフォン所有率は約6割までシェアを伸ばしている。動画視聴などの活用が非常に高いことが分かった。
「博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター」は、博報堂DYホールディングスのグループ横断型組織。4月11日、今年2月に行われた日本国内におけるスマートフォンの普及状況を調査する調査結果を発表した。国内スマートフォンの保有率は、前回の第8回調査(2013年11月実施)と比較し、2.9ポイント増加の58.1%。第4回調査が行われた2011年2月時点では5.3%であり、この3年間で大きくシェアを伸ばしたことになる。
男性のスマートフォン保有率が52.2%に対し、女性のスマートフォン保有率は62.4%と、約10ポイントの開きがある。また年代別のスマートフォン保有率でみると、最も高いのは、15〜19歳の若年層で88.6%、次いで20〜29歳の84.9%となる。30代は69.0%、40代も53.6%と、ここまではかろうじて保有率が過半数を占めているが、50代になると一気に下がって39.4%、60歳以上では22.5%になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アップベイダー、スマホアプリ向け動画広告配信サービス「AppVador」の効果測定サービスを拡充
効果測定システム「AdStore Tracking」と3月に連携開始予定。さまざまな効果測定指標の分析機能を利用し、AppVadorで配信した動画広告に関する効果測定が可能になる。 - YouTubeが新広告「プロモート動画」、“月間7億件”の検索と連動
米国で先行して始まっていた検索連動型広告「プロモート動画」が国内でもスタートした。設定したキーワードに基づいて、検索結果ページに自社動画へのリンクを表示する仕組みだ。 - 第1回 Webサイトリニューアルに「発注力」が大切な理由――そもそも自分たちは“何”を発注するつもりなのか?
ソーシャルメディアも用いながらWebをもっと活用したい。しかし予算も人手も少ない! といった中小企業のマーケティング担当者のための発注力/運用力を高めるコラムを毎回お届けします。第1回のテーマは「発注力」の重要性。あなたは自社のWebサイトで何をしたいと考えているのでしょうか? - 第1回 PR業界人の悩み――成功パターンが崩壊したいま、僕たちが考えること
ITの普及は消費者を取り巻く情報環境を一変させた。企業PRの観点からすると、このような環境変化は良かったのか、悪かったのか……。マスメディアを中心としたPR戦略の基本パターンが崩壊し、新しい時代のPR手法が求められる時代。電通PR 細川氏のメッセージを送る。