不適切投稿を世界で4万人が監視 TikTokの「コンテンツモデレーター」の任務とは?:現地で見えたこと(2/2 ページ)
世界中に月間10憶人以上のユーザーを抱えるTikTok。影響力が強いSNSそのものへの不安が高まる中、運営するByteDanceは透明性のアピールに専念する。2024年8月、TikTokのシンガポール本社に各国の記者を招待し、ユーザーの安全を守る取り組みを説明した。
「フィルターバブル」どう避ける?
TikTokに限らず、さまざまなSNSに共通するのが、画面をスクロールすれば、ユーザーの好みを反映した動画が次々と現れる仕組みだ。ユーザーが直接、好みを伝えたわけではないのに、興味のある投稿が提示される。自分を知られ過ぎていると感じ、不安になるユーザーもいるかもしれない。
TikTokによると、ユーザーの好みを反映した動画は、多くの要因に基づいて決められる。例えば、ユーザーが動画に押した「いいね」や「シェア」、アカウントのフォロー、コメント投稿、作成したコンテンツなど。さらには動画のキャプション、サウンド、ハッシュタグなどといった情報も加味される。こうしてユーザーごとに最適化されたフィードは、一つとして同じものは存在しないという。
一方で、好みが最適化されたフィードには落とし穴も存在する。似たような情報や視点の投稿ばかりに囲まれてしまう「フィルターバブル」の問題だ。フィットネスやダイエットに関心のあるユーザーが、その投稿ばかり見続ければ、自身の体型を気にし、過度なダイエットに走る恐れもある。これはユーザーにとって健康的とはいえない。
「こうした状態を避けるために、私たちが取る対策は非常にシンプルです。いくつかの動画を削除し、異なるものに置き換えることで、隣接する複数の動画の類似度スコアを60%未満に抑えるのです」(担当者)
そのほか、TikTokではユーザーが見たくない動画があれば、長押しして「興味がない」をタップできる機能や、最適化されたおすすめフィードをリセットできる選択肢も用意している。
未成年ユーザーのプライバシー保護
最後に担当者が「われわれが最も重視する優先事項」だと強調したのは、若者のプライバシー保護だ。TikTokアカウントを作成できるのは13歳以上という年齢制限を設け、ダイレクトメッセージを利用できるのは16歳以上に限定している。
これらのルールに違反した場合、アカウントの停止など強制的な措置を講じると担当者は説明した。
この説明があった翌日の8月2日、TikTokが13歳未満のユーザーの個人データを違法に取得していたとして、米司法省がByteDanceを「児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)」違反で提訴したというニュースが報じられた。
司法省の発表によれば、TikTokは2019年以降、親の同意なしに、13歳未満のユーザーがTikTokアカウントを作成し、他者とショート動画やメッセージを作成、共有することを故意に許可していたなどとしている。
米メディアによると、TikTok側は「これらの申し立ての多くは、事実に反する、あるいはすでに対処済みの過去の出来事や慣行に関するものであり、当社は同意できない」と反論している。
TikTokの影響拡大を阻止する包囲網は着実に拡大しており、TikTok側には引き続き、困難な局面が続く。それでも今は安全性と透明性への取り組みを粛々と続けることで、個々のユーザーレベルでの不安を少しでも取り除こうとしているようだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ウエルシアのマーケターが語る チラシにはできなくてTikTokだとできること
TikTok for Businessが広告主、ビジネスオーナー、広告代理店向けに開催したカンファレンスイベント「ILLUMINATE 2024 Summer」から「ウエルシアが登壇!TikTokを活用して店舗集客とブランド強化を実現した秘策を語る」と題したセッションのハイライトを紹介する。 - マーケターは「脱TikTok」を決断すべき? 鍵を握るのはトランプ氏
米国におけるTikTok売却または禁止が議会で可決されたことを受け、このプラットフォームに広告費を投資してきた大手ブランドも軌道修正を余儀なくされている。しかし、ターゲットに効果的にリーチできる有力なプラットフォームから手を引くことは大きな機会損失を意味する。マーケターはどうすればいいのか。 - Googleが検知した中国のネット工作活動は2024年第1四半期だけで1万件 「Dragonbridge」の脅威とは?
Googleのレポートは、2024年の第1四半期における中国の影響活動の規模と範囲を明らかにするとともに、これらの活動が世界中の情報環境に与える影響について警鐘を鳴らしている。今後も、偽情報や影響力工作に対する監視と対応が求められるだろう。 - Z世代のGoogle離れはさらに進む 検索はますます「TikTok」「Instagram」依存に
若年層はSNSで検索する傾向が強くなっていることがForbes Advisorの調査で明らかになった。 - バーガーキング他の事例に学ぶ「バズるため」の生成AI活用(無料eBook)
世界のマーケティング先進企業の間では、生成AIをキャンペーンに取り入れる動きが活発化しつつあります。今回の無料eBookのテーマは「マーケティングキャンペーンおける生成AI活用」です。