調査リポート
「市ケ谷」「千駄ケ谷」「阿佐ケ谷」 謎のポスターの認知率は約6割――LINE調査:今日のリサーチ
2019年6月にJR中央線の幾つかの駅で掲示された不思議なポスターの認知率を調査した結果。
「市ケ谷」「千駄ケ谷駅」「阿佐ケ谷」
「ケ谷」で韻を踏んだのか、何かの暗号のようにも見える不思議なポスターが2019年6月にJR中央線の複数の駅で掲示されました。
LINEは、同社のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が保有する生活圏パネルを利用し、このポスターの認知率を調査しました。調査対象となったのは、LINEアンケートモニターのうちJR総武線・中央線の市ケ谷駅、千駄ケ谷駅、阿佐ケ谷駅、御茶ノ水駅、秋葉原駅、中野駅を定期的に利用していると回答した2499人。各駅に掲示されていたポスターの認知と認知後の行動を聞いています。調査は2019年6月19日17時〜翌20日10時の17時間と短い時間で行われましたが、約65%に当たる1622人が回答しました。
で、結局あのポスターは何だったのか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Twitterは4500万人の消費行動実録、「生活者が自分でも覚えていない行動」を可視化する
Twitterを通じてどんなことが分かるのか。それを企業はマーケティング活動にどう生かせばいいのか。Twitter Japanのリサーチ部門のエキスパートが語った。 - 花王とサッポロビール 実は今までLINEを使っていなかった2社が新LINE公式アカウントで実現したいこと
2019年2月に開催された「LINE Biz-Solutions Day 2019」から、LINE公式アカウントのリデザインを機にLINE導入に踏み切った花王とサッポロビールの事例を紹介する。 - LINEの「リデザイン」が本格化、2019年の広告事業はこうなる
2018年8月に運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」を大幅刷新し2018年12月には公式アカウントのサービス体系を改めたLINE。「リデザイン」の進捗と2019年の展望が明かされた。 - 店舗の売り上げデータに見る平成の大逆転劇――インテージ調べ
平成の間に生活者のライフスタイルはどのように変化したのでしょうか。