調査リポート
先進的なCMOを擁する企業は他社より11%高い株主利益を創出――アクセンチュア調査:今日のリサーチ
アクセンチュアは日本を含む世界の大企業のCMOとCEOを対象にした調査を実施しました。
アクセンチュアは、日本を含む世界の大企業に所属する最高マーケティング責任者(CMO)と最高経営責任者(CEO)を対象に調査を実施しました。約1000人のCMOと500人以上のCEOに聞いています。
調査の結果、先進的な考えを持つCMOを擁する企業は、一人一人の趣味や嗜好に合った顧客体験を最適なタイミングで提供することで、競合他社より11%高い株主利益を創出していることが明らかになりました。
また、調査対象となったCMOの17%が、他の経営幹部と積極的に連携するなどして顧客体験を起点にした組織変革を主導しており、アクセンチュアでは「先進的なCMOは、優れた顧客体験を実現するための組織間コラボレーションを促すことで、変わりゆく顧客ニーズにすばやく対応できる体制づくりに貢献している」と分析しています。
マーケターの成長を促す新たなスキルとは?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
アクセンチュアが考える新たなCMO像、マーケティングの知見で企業全体をつなぐ
これからのCMOが担うべき新たな役割とは何か。「CMOには事業部門間をつなぐ役割がある」と9割が認識――Accenture Interactive調査
Accenture Interactiveの調査によると、最高マーケティング責任者(CMO)が、これまで以上にビジネスに貢献するには、「CMOコラボレーター」としての役割を担う必要があることが明らかになりました。「CIOとCMOの連携不足がCX提供を阻害」と約7割が指摘――アバナードとサイトコア共同調査
アバナードとサイトコアはCXに関する共同調査を実施しました。マーケティング部門がIT部門と連携せざるを得ない理由
IT部門とマーケティング部門は長年こじれた関係にある。だが、マーケターは顧客理解を深める必要上、ITに投資し活用せざるを得ない。新たなビジネスを育てるため、今こそ両部門は長年の確執に終止符を打つべきだ。