ニュース
「結婚できないひと」が一般公募部門グランプリ、オンライン動画コンテスト「BOVA」贈賞式開催:広告主部門グランプリはひよこちゃん大暴れのあの自治体PR動画(2/2 ページ)
オンライン動画クリエイティブの最前線は今どうなっているのか。
「わざわざ見に来てもらわなければいけない」オンライン動画だからこそ
BOVAにおける審査基準は「拡散される動画か」「新しさがあるか」「課題解決になっているか」の3点だ。
スマートフォンが普及しオンライン媒体への接触率が高まる中、企業はオンライン動画を単に話題作りのために制作するのではなく、それ自体を重要なコミュニケーション手段と位置付けるようになっている。そうした背景からたくさんの動画が生み出されているが、オンライン動画がメジャーになればなるほど、上記3点の条件を満たすためのハードルは高くなっているともいえる。
審査員長で電通 第4CRP局長/エグゼクティブ・クリエーティブディレクターの佐々木 康晴氏は、「オンライン動画はCMより変化が激しい。毎年毎年新しい手法を見せてくれる。表現の変化もあるが、見る方の変化も激しい。以前は面白い動画なら喜んでシェアしてもらえたが、今はそうではない。皆『広告に踊らされている』と思われたくないので、本当に共感したものしかシェアしない。何が求められているのか、作り手は見る側の気持ちを忘れずにいてほしい」と講評を述べた。
インストリーム広告や自動再生で視聴を強いるものは別として、企業やブランドがコンテンツとして発信するオンライン動画は、Webやモバイルアプリなどのオウンドメディアにわざわざ来てもらわないことには、そもそも人の目に触れることすらないという難しさがある。しかし、逆にいえば、見る側のインサイトを捉えたすぐれたコンテンツを用意できれば、クリックして来訪した人の興味を醸成し、企業・ブランドへの共感を高めるための有効な手段ということにもなるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 今日のリサーチ:2018年国内動画広告の市場は1843億円、前年比134%――サイバーエージェント調査
サイバーエージェントのオンラインビデオ総研によれば、2018年の動画広告市場は1843億円。前年比134%の見通しで、2024年には4957億円に達すると予測しています。 - 今日のリサーチ:4人に1人がオンライン動画をきっかけに買い物をしたことがある──千趣会調べ
女性の購買行動に動画はどう影響しているのでしょうか。 - 成功する動画広告、メディア別の傾向と対策:YouTube「TrueView動画広告」でスキップされない仕掛け
プロモーション施策において動画を使い始めたものの効果が感じられないと悩むマーケティング担当者に向け、成功のポイントを解説します。 - 「BOVA」贈賞式開催:「バズる」から「課題解決」へ、オンライン動画2018年の傾向
宣伝会議はオンライン動画コンテスト「BOVA」の第5回贈賞式を開催した。一般公募部門では「曲名しばり物語『別れても好きな人』」がグランプリに輝いた。