調査リポート
データ戦略が全社横断で成果をもたらしている企業は1割未満というグローバル調査結果、ちなみに日本では?:今日のリサーチ
TealiumがForrester Consultingに委託して実施した調査により、9割の企業が何らかの戦略を持っていながら、それをビジネス成果に反映できていないことが明らかになりました。
タグマネジメント技術をベースにしたデータオーケストレーション(統合)ツールを提供するTealiumは2019年1月、Forrester Consultingに委託して 「現代企業の成功を左右する顧客データの成熟度」と題する調査を実施しました。対象となったのは米国、英国、フランス、ドイツ、日本を含む世界中の企業における330人の意思決定者。カスタマーデータを活用した顧客満足度や売り上げの向上、より優れたデータガバナンスの導入、そして収益性の改善など、企業の顧客データ戦略に関して聞いています。
同調査ではまず、企業による顧客データ有効活用の成熟度を評価しました。顧客接点の発生時点でリアルタイムにデータを分析し、強力なインフラをベースとした実用的なインサイトを活用している「先駆者層」に分類された企業は全体の16%。データアナリティクスプログラムを活用して全てのカスタマータッチポイントとインタラクションを分析し、組織全体を横断した意思決定に継続して役立てることができる企業は8%でした。
顧客データまたはアナリティクスのアウトプットをマーケティングやカスタマーサービス、セールス、オペレーション、製品開発など複数の主要部門にわたり活用している企業に至っては、わずか6%にとどまっています。
日本ではさらに衝撃の結果
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIの時代を生きるマーケターの生きる道:データサイエンティストが語る2つの格言――そのデータ活用に落とし穴はないか?
データによる顧客とコンテンツのマッチングに落とし穴はないか。データサイエンティストが「売れる仕組み」を見いだすためのデータ活用について語った。 - 「Domo Japan Launch」開催:マーケティングのサイロ化をどう乗り越えるか――「データの透明性」が会社を救う
「Domo Japan Launch」の基調講演およびDomoでCMOを務めるシェーン・アッチソン氏のインタビューから、レポーティングツールを超えた経営の武器としてのBIの意義を考える。 - データドリブンな企業の取るべき選択肢:GDPR対策もリアルタイムマーケティングも、まずデータ統合から Tealium幹部が語る
2018年5月25日、いよいよ欧州でGDPR(EU一般データ保護規則)が施行される。企業はこれにどう向き合うべきなのだろうか。 - タグマネジメントから「ユニバーサルデータハブ」へ:データの「サイロ化」に挑むTealiumの戦略とは?
デジタルマーケティングの取り組みが進み、施策が増える一方で、各システムに散在し断片化したデータの一元管理が求められるようになっている。解決の鍵になると期待される「ユニバーサルデータハブ」とは何か。