特集
中国と日本、それぞれどうなっている? 当事者が語るインフルエンサーマーケティング最新事情:「China-Japan Internet Celebrity Summit2」レポート(2/2 ページ)
中国ではKOLと呼ばれるインフルエンサーが広告ビジネスにおいて中心的な役割を担い、アパレルや化粧品ブランドを独自で立ち上げるなどビジネスのスケールを拡大している。一方日本では……。
インフルエンサーと企業はどう付き合うべきか
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インフルエンサーの意見を直接活用:楽天インサイト、インフルエンサーを活用した調査サービスを提供開始
楽天インサイトは、インフルエンサーを活用した調査サービス「R-インフルエンサー・インサイト」の提供を開始した。 - インフルエンサーのセンスを生かした動画広告:「TikTok」にも対応、TWIN PLANETと電通デジタルが「MOVIE GENIC 2.0」を提供開始
TWIN PLANETと電通デジタルは、インフルエンサーの動画広告を制作・配信するソリューション「MOVIE GENIC 2.0」を提供開始した。 - 1万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーだから可能:スパイスボックス、Instagram Storiesへのリンク付き投稿を活用した広告商品を提供
スパイスボックスは、1万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーのみ可能なリンク付き掲載を活用した広告商品「INSTORIES」提供開始した。 - こんな企業が嫌われる:残念な企業の口コミマーケティングはどこがまずいのか? インフルエンサーが本音を語る
インフルエンサーを困らせる口コミ依頼とはどういうものか。逆にどう接すれば喜んでもらえるのか。インフルエンサーが本音を語った。