調査リポート
平成生まれと昭和生まれはどれだけ違う? 好みのSNSから未来観まで比較――ソニー生命保険調査:今日のリサーチ
20代と50代、消費行動やよく使うSNSなど、さまざまな違いが浮かび上がりました
2019年5月から新しい元号となることが正式に決まり、平成の時代も残すところ1年となりました。そんな中、ソニー生命保険は「平成生まれ・昭和生まれの生活意識調査」を実施、その結果を発表しました。
今回の調査では、「平成生まれ」として20〜28歳の男女500人、「昭和生まれ」として52〜59歳の男女500人の計1000人に、人生や仕事、消費・経済に対する考え方などを聞いています。
平成生まれの特徴「メリハリ消費」とは
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- データで振り返るInstagramマーケティングの2017年【前編】:「インスタ映え」企業アカウントの2017年、共感される投稿のポイントは?――小売&自動車業界
2017年は若者を中心にInstagramが大ブレイク。企業のマーケティング利用も進みました。年の瀬の総まとめとして、Instagramで人気のある企業の最もエンゲージメント数が多い投稿をピックアップして紹介します。 - 週刊「調査のチカラ」:「エモい」で読み解く若者の消費トレンド
次世代の消費者心理をつかむには、AI(人工知能)よりもAE(アナログ&エモーション)が有効かもしれません。 - 週刊「調査のチカラ」:かき氷に1000円以上払える人はどのくらいいるの?
トレンディーかつナウでヤングな若者たちは何にハマっているのか。そのブームはいつまで続くのか。ブームが去った後はどうなるのか。 - AI×スマホ×生命保険が実現する未来:ライフネット生命 岩瀬大輔氏、LINE 田端 信太郎氏が語る「若者が求める顧客接点」
ライフネット生命の新サービス説明会に同社代表取締役社長 岩瀬大輔氏、LINE 上級執行役員 田端 信太郎氏、森・浜田松本法律事務所 増島雅和氏が登壇。スマホを活用したデジタルビジネスの可能性を語った。 - 週刊「調査のチカラ」:若者の消費意識に変化? バレンタインデーの“恋愛離れ”が止まらない
若者のバレンタインデーの過ごし方、職場でのデジタル化やパーソナルデータ共有についての意識など、調査データから「今どきの日本人像」を探ります。 - 週刊「調査のチカラ」:若者は「恋愛離れ」も「車離れ」もしていない――2017年の新成人調査まとめで分かったこと
2017年第1回の更新となる週刊「調査のチカラ」。今回は1月9日の成人の日にちなみ、新成人にまつわるデータをピックアップしました。 - 週刊「調査のチカラ」:ソーシャルビッグデータが告げる「クリスマス終了のお知らせ」へのカウントダウン
「クリぼっち」なる言葉も飛び交う最近のクリスマス。もしかして、クリスマスは盛り上がっていないのではないか。調査データから見える“若者のクリスマス離れ”の実態をお届けします。