調査リポート
5年後の日本を指し示す「ITロードマップ」とは?――野村総合研究所:今日のリサーチ(「調査のチカラ」より)
野村総合研究所が発表した『ITロードマップ2018年版』から、今後5年における重要技術トレンドを紹介します。
野村総合研究所(以下、NRI)は、今後5年間の技術予測についてまとめた『ITロードマップ2018年版』(東洋経済新報社)を発刊しました。同書には、これからのビジネスや社会に広く普及し、さまざまな影響を及ぼすと考えられる情報通信関連の重要技術が、どのように進展し、実用化されるかがまとめられています。具体的には人工知能(AI)やAIアシスタントデバイス、エンタープライズ・チャットプラットフォーム、VR(Virtual Reality:仮想現実)とAR(Augmented Reality:拡張現実)、量子コンピュータ、金融×AI(金融分野におけるAI活用)、ロボ・アドバイザー2.0、マーケティング×AI(マーケティング分野におけるAI活用)の8つの技術を取り上げています。
これだけは押さえておきたい、今後5年の重要ITトレンド
NRIでは、今後5年の重要技術トレンドとして、5つのトピックを挙げています。ここでは簡単にその内容を紹介します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 大阪ガス 河本 薫氏とDataRobot シバタアキラ氏が語る「AIの民主化」
DataRobotは市民データサイエンティストの育成プログラム、プロジェクトコンサル、ツールの3つをパッケージングした「AI-Driven Enterprise Package」を2018年4月1日に提供開始する。これにより同社が目指す「AIの民主化」とは何か。 - 「モノのコマース」とは何か?――モノが顧客になる時代にすべきこと
2018年2月に開催された「ガートナー カスタマー・エクスペリエンス サミット 2018」から、「モノのコマース:スマートなモノを通じた売り上げと顧客エンゲージメントの拡大」と題した講演の内容をレポートする。 - 「SASは難しい」の声を払拭し、AIで価値を生み出す――「SAS Viya 3.3」が目指すもの
SAS Institute Japanが今後の同社のビジネスの核と位置付けるAI(人工知能)プラットフォーム「SAS Viya」とはどういうものか。2018年の戦略説明会から読み解く。 - LIFULLのAI戦略、予測分析はマーケティングをどう変えるのか?
不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME'S」を運営するLIFULLはAI(人工知能)をどう活用しているのか。同社のデータ戦略責任者に聞いた。