連載
リクルートのサービス開発、現場が悩んで解決したこととは:【連載】MROCでリアルタイムにユーザーの本音を引き出す 第1回(1/2 ページ)
ユーザーの声を聞き即座にサービス開発に反映させていくために有効な手法といわれるMROC(Marketing Research Online Community)について、現場で培ったノウハウを紹介していく。
アジャイルなサービス開発と絶え間ない改善が求められる時代、従来のマーケティングリサーチの手法の限界が明らかになりつつあります。ユーザーの本音を深く迅速に引き出すために今、何が必要なのでしょうか。
関連記事
- 「残念な分析」で終わるのは準備が足りないから――必ず押さえておきたい3つのステップ
- AKB48総選挙、ビッグデータ分析で結果を予測した担当者に会ってきた
- データドリブンマーケティング(DD)とマーケティングリサーチ(MR)、その違いと共通点
- 「分析ツールを入れたらデータドリブン企業になれる」はなぜ間違っているのか(TechTargetジャパン)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「残念な分析」で終わるのは準備が足りないから――必ず押さえておきたい3つのステップ
ソーシャルビッグデータを活用したプロモーションが重要というけれど、どう始めればいいのか。本連載で、実務担当者が本当に知りたい分析のノウハウと実際の分析手順を公開。 - AKB48総選挙、ビッグデータ分析で結果を予測した担当者に会ってきた
AKB48は41枚目のシングル「ハロウィン・ナイト」を発売した。センターに立つのはHKT48の指原莉乃。6月の選抜総選挙でトップに返り咲いた。この結果、実はデータ分析で事前に予測されていたという。 - データドリブンマーケティング(DD)とマーケティングリサーチ(MR)、その違いと共通点
連載最終回の本稿では、以前の回でも少し触れた「シングルソースデータ」についてご紹介したのち、連載各回の議論を、「データドリブンマーケティング」(DD)とマーケティングリサーチ(MR)の関わりという観点から再度整理してまとめとしたい。 - 「分析ツールを入れたらデータドリブン企業になれる」はなぜ間違っているのか
データドリブン志向を強める企業が増える中、ベンダー各社は最新のセルフサービス型ツールでこうした要求に応えようとしている。だがデータドリブン型組織を作ることは文化であり、ツールではない。