ニュース
自社サイトの改善点をプロが「ツッコミ」、15万円で:ガイアックスがWeb改善指導サービスを提供
ガイアックスは2015年6月15日、リンクライブが提供するUI/UXの改善提案をクラウドで行うWebコンサルティングサービス「プロツッコミ」の提供を開始した。
プロツッコミは、ガイアックスのWebコンサルタントが顧客企業のWebサイトの具体的な改善課題や改善案を最短1週間で報告するサービス。これにより企業は、自社サイトについてプロの目から見た問題点や改善方法を把握することが可能になり、Webを通じたマーケティング改善につなげることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
人にオススメしたくなる企業サイト、第1位はあの会社
人気企業サイトの条件とは? トイレ掃除で実は菌が増える? 親の経済格差と子どもの肥満に関係はある? 今どきのテレビの見られ方って……? 切なくて震える今週の調査結果をお届けします。視聴者数トップはYouTube、視聴本数ではニコニコ動画に軍配
調査会社の米comScoreは2015年6月10日、日本国内における2015年4月の動画ストリーミングサイト利用状況(PC経由)に関するリポートをリリースした。BtoBマーケティングに動画マーケティングは有効か
BtoCマーケティングではYouTubeなどの動画サイトを使ったマーケティングが盛んだが、eMarketerのレポート“B2B動画マーケティング:2014年のベストプラクティス”によると、BtoB分野でも動画を使ったマーケティングに主流が移ってきているという。2014年12月12日の記事“B2B Marketers Use Stories for Successful Digital Video”(「BtoBマーケター、デジタル動画を成功させるために“物語”を活用」)で報じている。第23回 2015年のソーシャルメディアは「動画」で覇権争いが勃発
Social@Ogilvy EMEA社長 Marshall Manson氏とO&M LondonのソーシャルメディアディレクターJames Whatley氏が、ソーシャルメディアの2014年まとめと2015年の予測に関するレポートを紹介している。今回はここから2015年にマーケターが備えるべき点を考察してみたい。