ニュース
ジオフェンシング技術でスマホユーザーを温泉施設に誘引――広告配信サービス最前線:ターゲットセグメント×エリア(2/2 ページ)
GPSをオンにしていなくても、ユーザーの現在地や過去にいた場所を特定できるAdnearのジオフェンシング技術。大江戸温泉物語の事例を元に、スマホ向け広告配信サービスの最前線を紹介する。
広告クリックの場所、時間、アプリ……組み合わせからユーザーを紐解く
続いて、Adnearを用いた大江戸温泉物語の事例を紹介しよう。目的はお台場大江戸温泉物語(以下、お台場施設)と大江戸温泉物語 浦安万華郷(以下、浦安施設)への顧客誘引だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
リクルートライフスタイル、熱海エリア商店街70店舗と観光地O2O施策を展開
ポイントアプリ「Airウォレット」と、クラウドレジアプリ「Airレジ」、O2Oソリューション「Profile Passport」を組み合わせた購買施策モデル。熱海エリアの観光活性化を支援する。米ハーゲンダッツ、ARアプリをリリース ターゲット顧客層拡大にも寄与
この暑さで待ちきれず、凍ったアイスクリームを必死に食べる人も多いはず。米ハーゲンダッツがちょうど食べごろのアイスを実現する“待ち時間”アプリケーションをリリースした。グランドデザイン&カンパニーら3社が国内初のO2O専門会社「SPARK」を8月1日に設立
3社の強みを統合し、O2Oの専門部隊として販促からブランドクリエイティブまで含めた幅広いソリューションを提供する。NTT Comと東京大学、スマートフォン向けデジタルサイネージ配信によるO2O実証実験を実施
NTTコミュニケーションズ(以下NTT Com)と国立大学法人東京大学は、東京・有楽町の東京国際フォーラムにて、イベント情報をリアルタイムで配信するO2O実証実験を行った。あるむ、ユーザーエクスペリエンスやカスタマーコミュニケーションを向上させるARサービス「マジカルドア」をリリース
年賀状用作成ソフトや電子機器などのユーザー向けマニュアル制作を手掛けるあるむは4月10日、AR(Augumented Reality)とコミュニケーション機能を融合させた新サービス「マジカルドア」の提供を開始した。