第1回 「誰も知らない需要」を読み解くテキストマイニング:【連載】実践! ケーススタディから学ぶテキストマイニング
市場分析や製品サービス改善など、幅広い領域において注目を集めているビッグデータ活用。企業はいかにして効率的/効果的に取り組むべきか? オウケイウェイヴのOKWave総合研究所 所長 佐藤哲也氏が、独自のQ&Aデータと分析ノウハウを用いて分かりやすく解説する。
データ分析から見える新たな一手
ゴールデンウィークに男性が一人で行く旅先として最も人気の地域と、その理由をご存知だろうか。答えは「東北」である。彼らが東北に向かうのは名所観光やグルメを求めて、ではなく、なんと「癒しが欲しいから」なのだという。
オウケイウェイヴが運営するQ&Aサイト「OKWave」には、さまざまな疑問や悩みが、24時間365日投稿されている。2000年1月に正式運用を始めた、インターネット黎明期から続くWebサービスだ。これまでに投稿された質問/回答の累計数は3000万件以上にのぼる。その内容は「人間関係」から「旅行」「医療」「裁判」まで、非常に多岐に渡る。
「ゴールデンウィークに男性が癒しを求めて東北に行く」という情報は、このQ&Aデータを分析した結果得られた、いわば「テキストマイニングの成果物」である。
コトラーが提唱する“マーケティング3.0”の考え方が少しずつ市場に浸透し、また、公共データの活用への期待も高まるなど、企業におけるビッグデータ利活用の気運が強まっている。しかし、本連載を読み進めている方々のうち、すでに自社ビジネスの発展のためにビッグデータ分析を存分に活用できているという方は、どれだけいらっしゃるだろうか。
本連載においては、今後、みなさんがデータ分析をビジネスに活用していく上でのヒントを、OKWaveのQ&Aデータと分析ノウハウを交えつつ、分かりやすくお伝えしていきたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「データドリブンマーケティング」とは本当にリーチしたいターゲットを探し出すための戦略
米Turnは2014年10月7日、電通にデータマネージメントプラットフォームとプログラマティック広告の実行、分析などのサービス提供元として採用されたと発表した。数多くの実績やハイレベルなソリューションを強みに、データドリブンマーケティングプラットフォームとして高い評価を得る同社。データドリブンマーケティングのインパクトについて、CEOのビル・デマス氏に話を聞いた。 - 第3回 データドリブンマーケティングと「カイゼン」
データドリブンマーケティングは、「見える化」「分析」「仮説設定」「テスト」「改善」という一連の活動をPDCAで展開する手法である。これらの活動のうち、特に重要なのが日本人に馴染みの深い「改善=カイゼン」だ。 - 第5回 マーケティングでデータを活用するための最重要ポイント
第4回では具体的にデータを活用するプロセスについて解説しました。今回はデータ活用を成功させるための「ビッグデータへの対応」「ITを活用してスピードアップ」「オートメーション」という3つのポイントについて解説します。 - 第3回 データは溜まった、という人に真っ先に見て欲しい「相関」
アドテクの進化は止まらず、もはや計測できない領域はないとも言える。しかし、どのように調理すればいいかに困っている人は多い。マスとデジタルをどのように分析すべきか、その導入を紹介する。 - 第4回 購買データの新たな挑戦
マーケティング活動の基本指標となる購買データ。今回は既存のPOSデータや消費者スキャンパネルデータを振りかえるとともに、全く異なる分野であるスマートフォン・タブレット用アプリの最前線から、新たな購買データ活用の可能性を探る。 - SAS、新世代データ・ビジュアライゼーション・ソフト「SAS Visual Analytics」を発表
SAS Institute Japanは10月21日、同社が提供するデータ・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「SAS Visual Analytics」が4コア・サーバをサポートし、小規模ユーザーでの利用に対応したことを発表した。