ニュース
SAS、新世代データ・ビジュアライゼーション・ソフト「SAS Visual Analytics」を発表:幅広い顧客ニーズに応える
SAS Institute Japanは10月21日、同社が提供するデータ・ビジュアライゼーション・ソフトウェア「SAS Visual Analytics」が4コア・サーバをサポートし、小規模ユーザーでの利用に対応したことを発表した。
従来より価格を抑えつつ強力なレポーティングやダッシュボード、データ・ディスカバリー機能を提供できるようになり、企業規模を問わず幅広い顧客企業の利用ニーズに応えていくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第4回 データ活用は「バック・トゥ・ザ・フューチャー方式」で
データを活用するまでには「データの収集」「データの処理」「データの活用」という3つのプロセスを踏むのが普通ですが、思考のプロセスとしては時間を遡って逆に「データの活用」「データ処理」「データの収集」という風に考えるべきです。 - 第4回 A/Bテスト+ヒートマップで、CVRアップは必ず実現できる
A/Bテストツールはユーザーの「行動」を測定するツールです。ヒートマップツールは、ユーザーの「行動」と「行動心理」の分析データを得るツールです。それぞれ単体で利用してもサイト改善の成果を上げることは可能ですが、2つのツールを併用することで、より大きな成果を上げることができます。 - 第1回 ヒートマップ入門――データ・ビジュアライゼーション時代に対応したWebアクセス解析で意思決定とアクションを高速化
企業が日々蓄積する情報の量が爆発的に増えてきている中で、データの「見える化」、すなわち、データ・ビジュアライゼーションが注目を集めるようになってきています。その流れの中で注目されているテクノロジーの1つ「ヒートマップ」が、Webアクセス解析の現場でどのように活用されているのかを解説します。 - 第3回 一番難しくて大切なのは、データの伝え方――データ活用を現場に浸透させる最も効果的な手法
BIツールを導入した。社内で役割分担も決めた。「さぁ、ビッグデータ活用を始めるぞ」。でも、本当に始められますか? 今回は現場でデータ活用が浸透しない原因とその対策を考えます。