ニュース
第4回 データ活用は「バック・トゥ・ザ・フューチャー方式」で:【連載】初めてのデータドリブンマーケティング
データを活用するまでには「データの収集」「データの処理」「データの活用」という3つのプロセスを踏むのが普通ですが、思考のプロセスとしては時間を遡って逆に「データの活用」「データ処理」「データの収集」という風に考えるべきです。
データ活用までのプロセス
「第3回 データドリブンマーケティングの実践」ではテーマ(課題)を見つけ、テーマを解決する仮説構築を行い、データを使って正しい検証をしましょうということでした。第4回では、具体的にデータを活用するプロセスについて解説します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 KKDの変遷――「勘」「経験」「度胸」から「仮説」「検証」「データ分析」へ
データを起点としたPDCAサイクルの繰り返しはマーケティング領域でも年々その重要性を増しています。いわゆる“データドリブン”は、現代のマーケティング活動における常識となりつつあるのです。 - 第1回 ビッグデータアナリティクスの全体像
情報技術とマーケティングの関係は今後ますます密接になっていく。では、ITの世界はいま、どうなっているのか? そして、今後どうなるのか? 伊藤忠テクノソリューションズの大元隆志氏が5つの技術トレンドと3つのパラダイムシフトを切り口に、マーケターにとっての「ITのいま」を読み解く。 - 第1回 データマイニングで見込み顧客を狙い撃ち
予測・発見型のデータマイニングをマーケティングに活用するにはどうすればいいのだろうか? SAS Institute Japan マーケティング本部長 北川裕康氏が、実例と自身の体験をもとにマーケティングに活用できるデータマイニングの基礎を解説する。 - 第1回 進化するアドテクノロジー――「枠から人へ」の変化
アドテクノロジーは誰のために、どんな目的で生まれてきたのか――。モーションビートのチーフプロデューサー 堺真幸氏によるアドテクノロジーの基礎解説。第1回はアドテクノロジーの技術的進化を概観する。 - 第1回 現場を知るコンサルタントが伝授する、「データドリブンマーケティング実現のための4つのステップ」
企業のマーケティング現場においてデータ活用は進んでいるのだろうか? 残念ながら答えは否である。本連載では、マーケティングのビッグデータ活用を阻害する要因を浮き彫りにしながら、その現実的な解決策を提示する。 - 第2回 部門横断型ビッグデータ活用チームの作り方――チームに必要なメンバーの4タイプ
ビッグデータ活用に向けた取り組みを始めるには、どのようなメンバーでいかに取り組んでいくかという「取り組み方と役割分担」について、しっかり考える必要がある。今回は、部門を横断したチーム作りのポイントをお伝えする。