ニュース
ログリー、ネイティブ広告配信サービス「logly lift」をライオンのオウンドメディアに導入:ネイティブ広告経由と自然流入の違いは?
ログ活用および広告配信サービスを手掛けるログリーは10月23日、同社が提供するネイティブ広告配信サービス「logly lift」を、10月23日にローンチするライオンが運営する新生活情報オウンドメディア「Lidea」に導入したことを発表した。
logly lift提携メディアから、オウンドメディアへの流入を増やし、質の高いユーザーにリーチすることが狙い。
ライオンでは2014年6月より約1カ月間、同社の既存サイトにおいて、logly liftの実証実験を行い、新規顧客誘導率をモニタリングしてネイティブ広告の有効性を検証してきた。評価に際しては、ロックオンが提供する広告効果測定ツール「AD EBiS(アドエビス)」を用いてデータ収集/分析を行い、logly liftのネイティブ広告経由のユーザーと、自然流入によるユーザーの違いを比較。
主な測定項目は、インプレッション数やクリック数、CTRのほか、セッション数、新規率、直帰率、平均PV、滞在時間など。またこれらに加え、ネイティブ広告の効果測定において重要となる流入元別やデバイス別、コンテンツ別なども測定したという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キューピー、ニジボックスのソーシャルメディア活用型クチコミ企画を採用
ニジボックスは10月9日、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアを活用した口コミによる情報拡散サービス「コレ、オススメ」が、キユーピーのキャンペーンに採用されたことを発表した。 - 第25回 PRの効果は測定できるのか?
企業のPR活動の活動において、もっとも大きな悩みの1つに「効果を明確な形で測ることが難しい」というものがあります。果たして、PRの効果は測定できるものなのでしょうか? - 第7回 マーケティングに仕事で関わるなら身につけたい「信念と技術、知識と実践」
実務家 兼 大学生としてマーケティングを学ぶ立場からお届けしてきた当連載、学校を無事卒業ということで、今回がいったん区切りとなります。最終回は、BtoBマーケティングを取巻く環境が急変していることを踏まえ、もう一度、学びと実践という観点からマーケティングの現在と未来を考えてみたいと思います。 - 第2回 フィルレートの真実――広告枠に対する広告主の配信在庫は100%ですか?
「広告枠在庫」に対する「広告主在庫」の量は適切か――。「CPC」「CTR」の向上に注力するのも重要だが、広告枠を満たすという観点での運用も大事なのである。