ニュース
NEC、ビッグデータ分析を10倍高速化する技術を開発:リアルタイムなデータ活用を支援
NECは10月8日、ビッグデータの機械学習処理をHadoopで行う際、従来の10倍以上処理を高速化する分散処理技術を開発した。この新技術により、レコメンドや価格予測、需要予測などの分析/活用がより迅速化するという。
現在ビッグデータの分析は、分散処理手法「MapReduce」と分散ファイルシステム「HDFS」から成るHadoop技術を用いて実行されることが多いが、Hadoopでは、データから規則性やパターンを抽出する機械学習の複雑な処理を高速実行することは困難だった。これはMapReduce間ではハードディスク経由でデータを受け渡しており、繰り返し演算と行列演算が頻繁に行われる機械学習処理に時間がかかっていたためと、複数のMapReduceの組み合わせによりサーバ間の通信が非効率になっていたため。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 弱小マーケティングチームがビッグデータを活用する方法
予算が少なくて、大企業が実施するようなパーソナライズサービスを活用したマーケティングなんてムリ、と思っていませんか? そんなことありません! なにごともアイデア次第なんです。フリーライター 沙倉芽生(さくらめい)氏が米国のデジタルマーケティング系ブログから最新トレンドをピックアップして紹介します。 - これからのマーケティングに欠かせないIT部門の力――ビッグデータマーケティングにおけるIT部門の役割
米デラデータのアンケート調査を見ると、データ活用に前向きな姿勢を示すマーケターの意識が浮かび上がってくる。しかし、実現にはIT部門との協力が欠かせない。ビッグデータマーケティングにおけるIT部門の役割とは? - ビッグデータ技術の導入/活用/知識――IT部門とマーケティング部門に温度差
2013年1月〜3月までの間で、エンタープライズアプリケーション分野のニュースサイト「Enterprise Apps Today」はビッグデータ動向に関して相反する2つの記事を載せている。ガートナーが「2013年は、ビッグデータ活動が一層加速する」と述べているのに対し、マーケティングソフトウェアベンダのNeolane社とダイレクトマーケティング協会(DMA)の方では「ビッグデータプラットフォームベンダの営業活動は、残念なことに大多数のマーケターには届いていない」との見解を示す。どちらも、市場動向調査に基づいた結果から導き出した意見だ。 - 第4回 「とりあえず」を卒業したいマーケターためのビッグデータ入門
とりあえずデータ化し、とりあえず蓄積し、とりあえず分析すれば、とりあえず何かすごいことができるかも……。こういう経験ありませんか? 「とりあえず」を卒業したいマーケターのためのビッグデータ活用入門。