ソーシャルメディア対応CRMと従来型CRM、3つの違いとは?:90%はソーシャル対応
現在中小企業のビジネスコミュニティの中で、「最新型のソーシャルCRM対従来型CRMのどちらが良いか」という議論が盛んだという。
今や、主だったCRMアプリケーションのほとんどは、ソーシャルメディアマーケティングへの対応機能を備えている。具体的には、ブランド名や商品名といったキーワードでソーシャルメディアの会話をリスニングしたり、自社アカウント宛にメッセージが入ったらすぐ通知したりするといった機能だ。
一方で、従来ながらのSFAやコールセンターシステムを利用し続ける企業もある。その理由はさまざまで、「業種の特性が、ソーシャルメディアマーケティングに向いていない」「そもそも、ソーシャルメディアマーケティングをやる予定がない」「新しいシステム/機能を追加するコストがない」といったものが考えられる。
中小企業向けのビジネスIT情報を配信しているsmallbiztechnology.comでは5月17日、“New School or Tried and True: Are We Making Too Much of a Big Deal About Social vs. Traditional CRM?”(「革新か、それとも保証済みの実績か:ソーシャルCRM vs. 従来型CRMについて、大げさに捉え過ぎているのでは?」)という記事を掲載した。この記事によると、現在中小企業のビジネスコミュニティの中で、「最新型のソーシャルCRM対従来型CRMのどちらが良いか」という議論が盛んだという。
CRM本来の意味である「実際の顧客、そして将来の見込み顧客に対し、セールス・マーケティング・カスタマーサービス・テクニカルサポートすべてにわたってシームレスで優れたカスタマーエクスペリエンスを実現するため、ITを駆使して各部門を体系化/自動化し、同期を取ること」という観点からいえば、ソーシャルメディア対応CRMは、必ずしも必要ないといえるだろう。
ただ、現在は、ビジネス環境自体がソーシャルの方向に傾きつつある。顧客は、営業スタイルの革新よりも、ソーシャルメディア上での対話を求めているし、Q&Aなら、なおさらソーシャルメディアで共有してほしいと望んでいる。多忙な中小企業経営者であれば、1日中ソーシャルメディアに張り付いているわけにもいかず、そうかといってアカウントを開設した以上、顧客との対話がおろそかになっては、元も子もない。
これに対し、中小企業向けのCRMアプリを提供しているInsightly社バイスプレジデントのロレッタ・ジョーンズ氏は、「最近のCRMの90%はソーシャル対応になっており、本来のCRM製品との違いはほとんどないし、そもそも違いを論じることに意味はない」と断言。違いがあるとすれば、次の3つだという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CRMプロジェクトのベストプラクティス――スコープマネジメントから全体設計まで
今回はCRM構築プロジェクトの進め方とシステム設計について考えていこう。既存の業務プロセスをいかに変化させるか/もしくは保存していくかという見きわめが重要になる。 - 今こそ、CRMのROIを上げる成功方法論を考えよう(1)
ここでいう“成功”とは、ROIを得られるか否かということ。IT投資に対し、できれば客観的に測定しやすい金額ベースで換算できる効果が得ることが、CRMを始めとするIT導入の最大の狙いだ。 - CRMのトレンドはどこへ向かうのか?
2013年も、すでに四半期が過ぎた。マーケティングの世界では、昨年に引き続き、ビッグデータやソーシャルメディア活用が注目されているが、ここで一度、基本に立ち返り、CRM(Customer Reationship Management)についての今年のトレンドを押さえておこう。 - モバイルCRM市場が一気に伸びる可能性あり?――米ガートナー「2014年までに、昨年比5倍の市場に」
CRMやERPなどエンタープライズアプリケーションの最新トレンドニュースを掲載するEnterprise Apps Todayは4月12日、“Mobile CRM App Market Set to Explode: Gartner”(「モバイルCRMアプリケーション市場が爆発的に伸びる可能性:ガートナー」)と題する記事を掲載した。