モーションビートのスマートフォン向けSSP「AdStir」がフリークアウトDSP「FreakOut」と連携開始:連携が進むSSPとDSP
モーションビートは同社スマートフォン向けSSPをフリークアウトのDSPと連携させると発表した。同社はスマートフォン向けのSSPとしては国内最大級のRTBマーケットを提供できるとアピールする。
モーションビートは11月5日、同社のスマートフォン向けのSSP(※1)「AdStir」とフリークアウトのDSP(※2)「FreakOut」 を連携し、RTB(※3)接続に対応させると発表した。AdStirは、RTB広告の連携先として、2012年4月に接続を開始した自社DSP「Bypass」、マイクロアドの「MicroAd BLADE」、グリーの「GREE Ads DSP」との接続を完了している。今回新たにFreakOutと連携し、RTB接続を開始する。モーションビートは今後、プラットフォームワンやStrikeAdとも連携を予定しており、スマートフォン向けのSSPとしては国内最大級のRTBマーケットを提供できるとアピールする。
※1 SSP(Supply Side Platform)
複数の広告案件を一元管理し、配信を最適化することで収益の最大化を狙うサプライサイド(媒体側)の広告管理プラットフォームのこと。
※2 DSP(Demand Side Platform)
設定した配信ロジックに従って、最適なユーザーへ広告を配信し、広告効果の最
大化を狙うデマンドサイド(広告主側)の広告管理プラットフォームのこと。
※3 RTB(Real Time Bidding)とは
RTB広告とは、広告主がDSPを使い、SSPを経由して媒体の広告枠を入札形式でインプレッションごとに買い付けを行う広告技術のこと。これにより広告主は効果に見合った最適な値付けを行うことで広告効果の向上を図ることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 急拡大するスマートフォン広告市場:モーションビートとグリー、スマートフォン特化型広告サービスを連携
モーションビートとグリーが両社のスマートフォン向けDSPとSSPを相互に連携させる。 - 【連載】これで分かる! アドテクノロジー入門:第2回 徹底解説! DSP活用で広告効果を向上させるためのPDCA
第1回「進化するアドテクノロジー――『枠から人』への変化」では、スマートフォン広告における「広告主」「メディア」「ユーザー」という3者の立場から見たアドテクノロジーの特徴を説明しました。今回は、「広告主」にスポットを当て、マーケティング担当者の間で話題となっている「DSP」「RTB」について説明し、同時にDSPの運用方法についても解説します。 - 【連載】これで分かる! アドテクノロジー入門:第1回 進化するアドテクノロジー――「枠から人へ」の変化
アドテクノロジーは誰のために、どんな目的で生まれてきたのか――。モーションビートのチーフプロデューサー 堺真幸氏によるアドテクノロジーの基礎解説。第1回はアドテクノロジーの技術的進化を概観する。 - アサツーディ・ケイの動画配信広告アプリが10万ダウンロード突破
アサツーディ・ケイは11月5日、同社の提供するスマートフォン向け動画広告配信サービス「mobile DADA」のiPhone版アプリがリリースから2カ月で10万ダウンロードを達成したと発表した。 - 第3回 「メルマガ」ではなく、「newsletter」では?
言葉の持つイメージによって、理解が制約を受けることがある。企業が配信するメール=メルマガと比喩的に表現すると、面白い文章を書いて全員に一斉配信するもの、と思い込んでしまいがち。米国生活中に実際に届いたメールの内容とタイミングについて具体的に紹介する。