ニュース
モーションビートとグリー、スマートフォン特化型広告サービスを連携:急拡大するスマートフォン広告市場
モーションビートとグリーが両社のスマートフォン向けDSPとSSPを相互に連携させる。
モーションビートとグリーは10月29日、両社が提供するスマートフォンに向けDSP(※1)とSSP(※2)を相互に連携すると発表した。
今回の連携ではモーションビートが提供する「Bypass」をグリーのグループ会社であるアトランティスの「AdLantis SSP for Smartphone」へ、またグリーが提供する「GREE Ads DSP」をモーションビートのSSP「AdStir」へ接続する。これにより、「Bypass」や「GREE Ads DSP」を検討している広告主にとっては配信する媒体が増え、より多くのユーザーへ広告訴求が可能になる。また、「AdStir」「AdLantis SSP for Smartphone」を利用する媒体社は、従来よりも多くの広告案件が受注できる。
※1 複数の媒体に対して、広告主の効果の最大化を目的に広告配信を行うサービス。
※2 複数の広告案件を一元管理して、媒体の広告収益を最適化するサービス。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ビッグデータがつなげるCRMとDSP:CRMとDSP広告配信システムを連携、顧客セグメントに最適化した広告を配信、ユラス
ユラスは10月23日、CRMソリューション「MA3+DSP」と「MA3+BigAnalytics」の販売を開始した。 - ネット広告の巨人に聞く:横山隆治氏インタビュー、「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」を書いた経緯とは(1)
インターネット創成期に、日本のインターネット広告の仕組みを作り上げた功労者の1人、デジタルインテリジェンス 代表の横山隆治氏の最新著書が「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」である。その横山氏のインタビュー連載第1回。本書執筆に至った背景を聞いた。 - 【連載】田中弦のアドテクノロジーで吠える!:第2回 なぜ田中は「アドテクアドテク」とワーワー言っているのか
アドテクノロジーの進化がインターネット広告市場にもたらすのは、「ネットワーク効果などのネットビジネスの概念」による価値の増大である――。アドテクが注目される意味を独自の視点で解き明かすFringe81 田中氏の連載コラム第2回。 - 【連載】これで分かる! アドテクノロジー入門:第2回 徹底解説! DSP活用で広告効果を向上させるためのPDCA
第1回「進化するアドテクノロジー――『枠から人』への変化」では、スマートフォン広告における「広告主」「メディア」「ユーザー」という3者の立場から見たアドテクノロジーの特徴を説明しました。今回は、「広告主」にスポットを当て、マーケティング担当者の間で話題となっている「DSP」「RTB」について説明し、同時にDSPの運用方法についても解説します。 - 【連載】これで分かる! アドテクノロジー入門:第1回 進化するアドテクノロジー――「枠から人へ」の変化
アドテクノロジーは誰のために、どんな目的で生まれてきたのか――。モーションビートのチーフプロデューサー 堺真幸氏によるアドテクノロジーの基礎解説。第1回はアドテクノロジーの技術的進化を概観する。 - RTB経由のディスプレイ広告市場規模を予測:2016年のRTB市場規模は2011年の16倍超へ――マイクロアド調べ
マイクロアドによると、RTB経由による国内のディスプレイ広告市場は、2016年で1000億円超に達する見通し