ニュース
京セラコミュニケーションシステムがデジタルマーケティング事業で新ブランド「KANADE」を展開
京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)は1月22日、デジタルマーケティング事業における新ブランド「KANADE」を展開していくことを発表した。
「KANADE」は「企業と消費者に心地よいコミュニケーションを奏でる」をコンセプトにKCCSが提供するデジタルマーケティングサービスの新ブランド。同社では、「企業においてはさまざまな消費者の行動データを分析し、それらのニーズに合わせた細かなマーケティング戦略の実行が求められている」とする。その上で、「KANADE」という新マーケティングブランドを立ち上げ、複雑化するマーケティングオートメーション化の支援を目指す。
KCCSはこれまで基幹システム、情報システム構築からモバイルシステム構築、データセンター事業などさまざまな事業を手がけてきた。同社が長年培ってきたICT関連技術とデータサイエンスの技術/ノウハウをベースに2011年からデジタルマーケティング分野に参入し、自社開発の広告配信プラットフォーム(DSP)の提供やデータマネジメントプラットフォーム(DMP)の提供を行ってきた。
今後は「KANADE」ブランドでDSP/DMPをはじめとするサービスを拡充し、デジタルマーケティング事業全体で初年度30億円の売り上げを目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第1回 なぜ、いま、DMPなのか?
最近のデジタルマーケティング分野における重要キーワードにDMP(Data Management Platform)がある。DMPとは、企業が持つ顧客データやマーケティングデータ、ネット上だけではなくリアル店舗などのオフラインのデータも含めたさまざまなデータを統合的に管理することにより、マーケティング活動全体を最適化するためのプラットフォームを指す。本連載では、プライベートDMP導入の課題から、DSPと連携することで可能となるデータマーケティング戦略の現在と未来をお伝えする。 - 第2回 プライベートDMP構築のポイント
DMP(データを統合的に管理し、マーケティング活動全体を最適化するためのプラットフォーム)を導入すると、あらゆる企業において、容易にすばらしいユーザーコミュニケーションが可能になるように思える。しかし、実際にはそう簡単ではない。今回は、DMPの導入にあたって注意すべきポイントと、DSPとの連携について解説する(本連載では「DMP」は「プライベートDMP」を指す)。 - 第3回 DMP構築による統合マーケティングの実現
今回はDMPがDSPと連携することにより可能となるマーケティング戦略について今後の展望を交えて解説する。 - セグメントメッセージでメールマーケティングの効果が上がる
メールマーケティングの効果を上げる鉄則は何か。それは顧客ごとにセグメント化したメッセージを送ることだという。過小評価せずに、一度挑戦することをお勧めする。 - 第1回 最新国内メールマーケティング事情
メルマガからメールマーケティングへ――。企業におけるメール活用のトレンドは、単なる情報提供からダイレクトマーケティングへの展開へと進化しつつある。メールマーケティングを巡る最新動向をエイケア・システムズの北村伊弘氏がシャープにまとめる。 - (後編)「お客さまを主体に」――ギャップジャパンのオムニチャネル戦略
「短期間でDMPを作り、仮説を立て、それに対してデータを回して、キャンペーンを実施する。ともかく、たくさんのPDCAを早く回すことが重要だと考えています」――。ギャップジャパンのオムニチャネル戦略を同社 マーケティングディレクター 遠藤克之輔氏に話を聞いた。