調査リポート
日本で浸透するネットでの「まとめ視聴」の現状――ライムライト・ネットワークス・ジャパン調べ:今日のリサーチ
日本の視聴者は他国と比べてもテレビ離れが著しく進んでいることが明らかになりました。その一方で増えているのが……。
コンテンツデリバリーネットワーク(CDN)を提供するライムライト・ネットワークス・ジャパンは、2019年11月にグローバルが発表した報告書「オンラインビデオの状況に関する調査 2019年」の日本の調査結果を発表しました。
ここではオンラインビデオの視聴状況について、日本、韓国、インド、シンガポール、フランス、ドイツ、英国、イタリア、米国の18歳以上を対象とした調査から、日本の回答に焦点を当て、グローバルの結果と比較を行っています。
今回の調査で、日本の視聴者は他国と比べてもテレビ離れが著しく進んでいることが明らかになりました。一方で、長時間の「ビンジウォッチング(まとめ視聴)」が広がっているようです。
日本のまとめ視聴、1回の視聴時間の長さは米国に次いで2番目
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- モバイルアプリの成長を後押しするテレビCMには2つのタイプがあると判明――フラーとエム・データ調べ
フラーはエム・データと共同で、モバイルアプリに関するテレビCMの放映回数・時間とアプリ利用についての調査を実施しました。 - 「TikTok Ads」2019年の振り返りと2020年の展望
もう「踊ってみた」動画だけではない。急成長する広告配信プラットフォーム「TikTok Ads」の現状とこれからについて、「TikTok Ads Annual Marketing Event 2019」で明らかになった内容をまとめた。 - Twitterにあって他の動画プラットフォームにない提供価値は「話題化」と「話題に乗る」
令和への改元やラグビーワールドカップ2019日本大会をはじめとする大イベントをはじめ、2019年も日本で圧倒的な存在感を示したTwitter。現況と2020年に向けたビジネス展開について幹部が語った。 - 若者はなぜ「ライブ動画」を視聴するのか――ライムライト・ネットワークス・ジャパン調べ
ライムライト・ネットワークス・ジャパンがコンテンツの視聴動向に関する調査結果を発表しました。10代、20代の女性を中心に「ライブ動画」の視聴が広まっているようです。