調査リポート
TikTok Ads初のオフィシャルユーザー白書――Bytedance調査:今日のリサーチ
日本におけるTikTokユーザーの動向を通して見えてきた生活者の意識変化や行動変容実態とは。
BytedanceのTikTok Adsチームは、日本におけるTikTokユーザーの動向と実態をまとめた「TikTokユーザー白書(2019.8)」を発表しました。
全国15〜69歳の男女(TikTokユーザー1036人と非ユーザー1036人)を対象に実施した調査では、TikTokユーザーの40%以上が「TikTokを使い初めてから文字や画像より動画を見ることが増えた」と回答。「写真よりも、動画を撮ることが増えた」という回答も17.5%で、動画ネイティブ世代が台頭し始めているようです。
4割のユーザーが「TikTokで聴いた音楽を思わず口ずさむ」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
卓球「Tリーグ」と「TikTok」のコラボレーションがお互いにもたらすメリットとは
認知拡大を課題とする卓球新リーグとファン層拡大を狙う大人気の動画SNS。パートナーシップの裏にある双方の思惑と協業の成果についてまとめた。TikTokをマーケティングに活用する企業がショートムービーでユーザーの心をつかむためにやっていること
TikTokをマーケティングプラットフォームとしての可能性に注目している企業は多いだろう。TikTokにはどのような特徴があり、どう活用できるのか。運営会社の中の人が語った。TikTokはコミュニケーションプラットフォームとして2019年の日本でどう進化するか
スマートフォン動画を軸にした新しいコミュニケーションプラットフォームとして若者に浸透する「TikTok」。マーケターが注目すべき進化について、最近発表された内容をまとめた。