マーケティングツール「ferret One」や情報サイト「ferret」を手掛けるベーシックは、20代〜50代のマーケター471人を対象に「マーケターの働き方調査」を実施しました。
マーケターの時間の使い方について、「戦略/施策を考える時間」「施策の実行にかかっている時間(LP制作など)」「施策の効果検証にかかっている時間(データ収集含む)」「その他外注先/パートナーとの打ち合わせ、社内調整などの時間」の4項目について聞き、その結果を回答者の役職別に分析したところ、「代表」「役員」は「戦略/施策を考える時間」に多くの時間を割くことができているのに対して、「部長」「マネジャー」「一般社員」についてはそれ以外の実務3項目に多くの時間を取られていることが分かりました。
また、上記4項目の中で「増やしたい時間」を聞いたところ、全体の76%が「戦略/施策検討のための時間を増やしたい」と回答しています。
「ツールを導入したものの、使いこなせていない」という回答が多数
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 全社員マーケター化計画に挑む企業、「文化」は変えられるのか?
マーケティングは経営を変えることができるし、マーケティングだけが経営を変えられる。だが、それを担うのは誰なのか。そもそもなぜそれに挑まなければいけないのか。 - AIで結果を出しているWebマーケターがやっていること
Webマーケティングの現場で成果を挙げるAI活用とはどのようなものか。トップマーケターが語り合った。 - データ戦略が全社横断で成果をもたらしている企業は1割未満というグローバル調査結果、ちなみに日本では?
TealiumがForrester Consultingに委託して実施した調査により、9割の企業が何らかの戦略を持っていながら、それをビジネス成果に反映できていないことが明らかになりました。 - 残念なマーケティングオートメーション導入を回避するためのチェックリスト
中小企業でも大企業に負けないデジタルマーケティングはできます。まずは課題を押さえ、仮説を立てましょう。そのためのチェックリストを紹介します。