調査リポート
クラフトビールを飲むきっかけ、1位は「口コミ」――ヤッホーブルーイング調査:今日のリサーチ
クラフトビールはなぜ人気なのか。ブームを支える常飲者に調査した結果が発表されました。
「よなよなエール」を製造販売するヤッホーブルーイングが、クラフトビール常飲者を対象に実態調査を実施しました。
ビール系市場全体の出荷量が13年連続で縮小する中、クラフトビールの出荷量は順調に成長を続けています。同調査ではクラフトビールを月に1回以上飲む人をクラフトビール常飲者と定義し、常飲者がクラフトビールを飲むようになったきっかけやクラフトビールを支持する理由などについて明らかにしています。
1都3県在住の20〜59歳男女1115人(男性558人、女性557人)の常飲者がクラフトビールを選ぶ理由として最も多かったのは「選ぶ楽しみ」(29.9%)、2位が「少し高くてもおいしいものが飲みたいから」(13.6%)、3位が「コミュニケーションのきっかけになるから」(12.9%)でした。
世代間で「選ぶ理由」に違いあり
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Future Focus 2018」を読む:いつでもどこでも購入が可能な世界――顧客のインスピレーションとコンバージョンの距離が近づきつつある
電通イージスグループのiProspectによる未来予測「Future Focus 2018」から、次世代のマーケターが向き合うべきテーマについて解説する。 - ブランディングの先にあるもの:テレビCMなしでも急成長するBOTANIST、Instagram活用の次なる展開とは
自然派のライフスタイルブランドとして若い女性に人気を博しているBOTANIST。Instagramを中心としたオンラインプロモーションで着実に認知度を高めてきた同ブランドの次なる狙いとは。 - データで振り返るInstagramマーケティングの2017年【後編】:Instagramでブランド価値を高めるために必要なことは?――酒類&食品業界
人気のブランドは「インスタ映え」が違う。企業のマーケティングにおける上手なInstagram活用の事例を総まとめ。後編は酒類&食品業界に注目します。 - 「熱狂ブランドサミット 2017」レポート:「よなよなエール」の飛躍を支える熱狂ファンと熱狂社員の育て方
クラフトビールの世界で成長を続けるヤッホーブルーイング。顧客を熱狂させ、社員を熱狂させるために必要な考え方とはどのようなものだろうか。