調査リポート
地方の訪日外国人観光客誘致、80%以上が対応――訪日ラボ調べ:今日のリサーチ
訪日外国人の興味関心が地方都市へと広がる中、受け入れ側の対応はどのような状況なのでしょうか。
各種Web関連サービスを手掛けるmovが運営するインバウンドニュースサイト「訪日ラボ」では、「地方のインバウンド対策意識調査」を実施しました。地方自治体や地方の観光協会関連などを対象にインターネット調査を行い、113人が回答しています。
調査結果によると、「これまでに何らかのインバウンド対策を実施したことがある」とした人が80.53%と、8割がインバウンド対策の実施経験があることが分かりました。
インバウンド対策、インフラ整備が進む一方で「予算なし」も45%
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 【連載】ワンイシューで語り下ろすデジタルマーケティング:中国のマーケティングトレンドを理解するキーワード「KOL」「MCN」とは?――番匠達也氏
中国向け越境ECとインバウンドプロモーションに関心を寄せる企業は多い。この領域で成功の鍵を握る中国のインフルエンサー「KOL」について専門家が解説する。 - 今日のリサーチ:外国人旅行者に道を聞かれたら9割の日本人は「何とかして道を教える」――CCC調査
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は「訪日外国人と日本に関するアンケート調査」を実施しました。 - 今日のリサーチ:訪日外国人観光客が礼賛、おもてなし力が高い日本の都市トップ10――Airbnb調査
訪日外国人旅行者の目的が体験型消費に移行しつつあるといわれる中、どのような都市が高い評価を得ているのでしょうか。 - 今日のリサーチ(「調査のチカラ」より):ジャパンブランドは圧倒的に「高性能」だが「人気がある」イメージでは中韓との差はわずか――電通調査
電通が20カ国・地域で「ジャパンブランド調査2018」を実施しました。日本や日本産品の海外でのイメージはどう変わってきているのでしょうか。 - 「China Internet Day」レポート:中国向けクロスボーダーマーケティングについて、本間 充氏とテンセントIBG幹部が語る
中国にいる潜在顧客にいかにアプローチすべきか。中国ならではの特有の事情を踏まえ、今知るべきこととやるべきことについて、識者が語った。 - 【連載】浅草ソーシャルおじさんが教える、小さな組織のメディア運営 最終回:訪日外国人観光客は結局、何を求めて日本にやって来るのか
「見にきてもらう」から「参加してもらう」へ。訪日外国人と浅草の関係は少しずつ変わりつつあるようです。