ニュース
レモネード、「INFLUENCER ONE」にフォロワーの男女比率やリーチ数の予測機能を追加:インフルエンサーマーケティングプラットフォーム
レモネードは、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「INFLUENCER ONE」に、インスタグラマーのフォロワーの男女比率予測機能など提供開始した。
レモネードは、Instagram特化型インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「INFLUENCER ONE(インフルエンサーワン)」において、画像解析や機械学習、予測ロジックを基に「インスタグラマーのフォロワーの男女比率予測機能」および「インスタグラマーの投稿のインプレッション数・リーチ数の予測機能」を提供開始した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- イベント×ソーシャルメディア:「ビールが注げる蛇口」×インフルエンサー、かまぼこの老舗「鈴廣」の狙い
小田原・箱根エリアで人気のクラフトビール「箱根ビール」20周年を記念して、販売元であるかまぼこブランドの「鈴廣」が「イベント×ソーシャルメディア」施策を展開した。老舗とインフルエンサーの意外な親和性とは? - インフルエンサーマーケティングの広がりに対応:WOMJが「クチコミマーケティングに関するガイドライン」を改定、ハッシュタグによる便益明示など定める
WOMマーケティング協議会は「クチコミマーケティングに関するガイドライン」を5年ぶりに改定した。【訂正】 - D2Cと資本業務提携:BNK48が登場、東南アジアのインフルエンサーマーケティング企業「Gushcloud」が日本法人を立ち上げ
D2CとGushcloud Japanは、Gushcloud Japanのオープニングイベントを開催。女性アイドルグループ「BNK48」のメンバーなど、東南アジアのインフルエンサーも登壇した。 - ファッション誌を中心に:集英社がインフルエンサーマーケティング事業に参入
集英社はインフルエンサーマーケティング事業に参入すると発表した。出版社ならではの強みを生かして発信力のあるインフルエンサーがソーシャルメディア上で各企業の商品やサービスを投稿し、拡散を図る。 - Instagramに特化:インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「INFLUENCER ONE」がのべ2000万フォロワー突破
レモネードは、Instagram特化型インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「INFLUENCER ONE」において、国内のインフルエンサーが抱えるフォロワー数がのべ2000万人を超えたことを発表した。