ニュース
「Gotcha!mall」が「LINE」と連携:スマートフォンから実店舗での購買までシームレスに循環できる仕組みを実現
グランドデザインは、スマートフォンオムニチャネルプラットフォーム「Gotcha!mall(ガッチャモール)」をコミュニケーションアプリ「LINE」と連携した。
グランドデザインは、同社が運営する「Gotcha!mall(ガッチャ!モール)」がLINEの運営するコミュニケーションアプリ「LINE」と連携したと発表した。
Gotcha!mallは人工知能も用いた独自のアルゴリズムにより生活者個別に効果的なクーポンを配信し、生活者と店舗・ブランドをつなぐプラットフォーム。2017年度の「DMA国際エコー賞」を受賞している。これを、約7000万ユーザーを保有するLINEと連携することで、スマートフォンから実店舗での購買までをシームレスに循環できる仕組みを実現するという。
この取り組みの第1弾としてGotcha!mallのLINE公式アカウントを開設。ここでは大手小売各社・商品のショッピングを促進する新たな広告メニューを開発し、配信を行う。広告メニューはトランスコスモスが専売する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「Sitecore Experience Cloud」が実現するもの――データ統合、機械学習、マーケティングオートメーション
新たに発表された「Sitecore Experience Cloud」で何が変わるのか。「Sitecore Digital Marketing Summit 2017」の講演からポイントを探る。B2Bや自治体でも「オムニチャネル」、業界別の展開例を知る
オムニチャネルは小売業だけのものではありません。その他の業界でも展開することができます。今回はさまざまな業界におけるオムニチャネル事例を紹介します。丸井×アダストリア:デジタルで再定義されるファッションビジネスを語る
デジタルで変わるファッション業界のビジネスについて、「Adobe Symposium 2017」におけるパネルディスカッションの内容をダイジェストで紹介する。イオン店舗で「ガチャ」を利用したオムニチャネル施策
グランドデザインが運営するオムニチャネルプラットフォーム「Gotcha!mall」を活用した販促施策をイオンリテールが実施した。リアル「ガチャ」を使って店舗に足を運ぶ来店客をオンラインユーザー化し、継続的な店頭購買を促進する。