注目の調査
- 最も多くの人に届く&お金を引き出すコンテンツは?
- 帝国ホテルは9年連続、リンガーハットは初――顧客満足1位獲得企業
- 日本人の過半数は「1度でもひどいサービスを受けたら直ちに別の会社に替える」
- 世界の広告費、2017年は5634億ドル
SMAPの解散から半年が過ぎました。国民的アイドルグループの存在感はこれから先も長く人々の記憶に残っていくに違いありませんが、10年、20年のうちにはSMAPを知らない世代も増えてくるでしょう。栄枯盛衰は世の習い。時の流れには誰も逆らません。人も企業もブランドも、もともと特別なオンリーワンではありますが、有限な時間の中で堂々とナンバーワンを狙っていくのも、悪いことではありません。というわけで今回も、9万件超の調査データをストックするまとめサイト「調査のチカラ」から、気になるトピックスを紹介します。
最も多くの人に届く&お金を引き出すコンテンツは?
博報堂DYメディアパートナーズと博報堂の共同研究プロジェクト「コンテンツビジネスラボ」は、毎年実施している全国調査「コンテンツファン消費行動調査」2017年版の結果を基に、全11カテゴリー832コンテンツに関する「リーチ力・支出喚起力ランキング」を算出しました。これらはコンテンツビジネスラボが開発した独自指標で、リーチ力とはそのコンテンツが1年間に到達できる人数を、支出喚起力とはコアファンによる年間の関連市場規模を指します。順位は以下の通りです。
リーチ力では映画の人気を反映して『君の名は。』が1位となりましたが、全体を見渡すとジャニーズ事務所の層の厚さとファンの熱心さがうかがえます。
帝国ホテルは9年連続、リンガーハットは初――顧客満足1位獲得企業
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Advertising Week Asia 2007レポート:日本における動画マーケティングのトレンドと成功法則
動画マーケティングで成功するにはどうすればいいのか。本稿ではFacebookで反響を呼んた動画広告コンテンツ上位5000件の分析結果から得られた知見を紹介する。 - 【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 第3回:競合の中から選びたくなるデザインとは? 「無意識」を探って決めた「白鶴 まる辛口」の新パッケージ
脳科学の知見を応用して顧客の本音を探る「ニューロマーケティング」。今回は白鶴酒造のパッケージデザイン評価における活用事例を紹介する。 - 【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 第2回:テレビCMを見ているとき、「脳」に何が起こっているのか?──ダイドードリンコのCM評価事例
脳科学の知見を応用して顧客の本音を探る「ニューロマーケティング」。今回はダイドードリンコの活用事例を紹介する。 - 【連載】ニューロマーケティングで「1つ上」のCRM 第1回:顧客は自分の本音を語れない、ならば「脳」に聞いてみよう
脳科学の知見を応用し、顧客の本音を探る手法として注目される「ニューロマーケティング」。その概要を分かりやすく解説する。 - ブランド好きな顧客に2タイプのセグメント:マーケティング施策に反応しない「ネコ型顧客」が6割、ネットイヤーグループが調査
ネットイヤーグループは、顧客セグメントの新たな視点として「ネコ型顧客」「イヌ型顧客」の2つを定義し、それぞれに有効なマーケティングコミュニケーションの調査研究を開始した。