特集
嘉永2年創業 山本海苔店が取り組む「若者のお歳暮離れ」対策としてのO2Oマーケティング:老舗×ソーシャルギフト(2/2 ページ)
江戸時代から続く老舗海苔店が、スマートフォンで手軽に贈りものができるソーシャルギフトサービスを導入。その背景にある市場の変化と今後の展望について聞いた。
ソーシャルギフトが格式高い老舗海苔店に足を踏み入れるきっかけに
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トレンドキーワードを知る:デジタルインセンティブ――費用対効果に優れたキャンペーンを実現、デジタルコンテンツが「顧客」と「利益」を呼ぶ
販売促進やアウェアネスを目的に実施するキャンペーンにおいて、顧客の参加を促すための手段によく用いられるのが「デジタルインセンティブ」である。モバイルとデジタルコンテンツ市場の発展に伴い、近年は多種多様な報奨が提供されている。 - 3000円以上の商品を扱うカタログギフトも導入:「ソーシャルギフト」のビジネス向けサービス、韓国SK telecom子会社が提供
SK planet Japanは、ビジネスシーンに特化したソーシャルギフトを集めた「BUSINESS cotoco」の提供を開始した。 - 【連載】ソーシャルギフトって何?:第3回 ソーシャルギフトを受け取る/使う文化――ソーシャルギフト先進国韓国
前回はソーシャルギフトサービスに商品を出品する企業のメリットについて解説をさせていただきました。今回は、企業がソーシャルギフトを使ってどのようなキャンペーンを行うことができるか、ソーシャルギフト先進国の韓国の事例を踏まえてお話しさせていただきます。 - 【連載】ソーシャルギフトって何?:第2回 企業がソーシャルギフトサービスに“出品”するメリットとは?
「第1回 ソーシャルギフト、知ってますか?」ではソーシャルギフトとは何ぞや? という話をしました。今回はソーシャルギフトサービスへ出品する企業はどのような商品が最適で、どのようなメリットがあるのかというお話をさせていただきます。 - 【連載】ソーシャルギフトって何?:第1回 ソーシャルギフト、知ってますか?
近年メディアでも少しづつ紹介されているソーシャルギフト。文字通りSNSなどのソーシャルメディアでつながっている友人、知り合いにプレゼントを贈る仕組みです。ソーシャルギフトには、既存のギフト文化を変えるインパクトがあります。この連載では、ソーシャルギフトの全体像を示しながら、利用者や企業に与えるメリットなどを海外事例を交えて紹介します。