秋の調査特集「痛過ぎる代償」:週刊「調査のチカラ」
組織の風評被害やECサイトでの情報漏えい事故の影響度、人工知能に過労まで、ビジネスパーソンの「知って備える」に役立ちそうな調査データをピックアップしました。
心身の健康も企業の信用も、一度損なうとなかなか元には戻りません。かけがえのないものほど守るのは難しく、失ったときの代償も大きいもの。だからこそ、十分な知識を蓄え、想定し得るリスクには備えておきたいものです。8万件超の調査データへのリンクをまとめた「調査のチカラ」もまた、情報収集にきっと役に立つことでしょう。今回は以下の4本を取り上げます。
注目の調査
- 風評被害で最も恐るべきことは?
- ECサイトの情報漏えい事故、起きた場合の損害額は?
- 「人工知能によって仕事がなくなること」、ミドルの反応は意外にも……
- 週20時間以上残業する人の約8割が、「残業時間減らしたい」
風評被害で最も恐るべきことは?
危機管理に関する専門メディア「リスク対策.com」では、メールマガジン読者を対象に「組織の風評被害」についてアンケート調査を実施しました。「組織としてこれまでに風評被害を受けたことがあるか」を聞いたところ、「ある」との回答は14.6%でした。具体的には、インターネットやSNSに事実とは異なるネガティブな意見や悪口が書き込まれたり、東京電力福島第一原子力発電所の事故に関するものもあったようです。続いて、「組織として、風評による最終的な被害として最も恐れていること」を尋ねると、「組織の信頼・信用力の低下」が54%で最も高く、「ブランドイメージへの影響」(46%)、「製品・サービスの売れ行きなどへの影響」(41.3%)が続きました。また、「風評被害対策に必要と思うこと」については、「風評被害を起こさないための社員教育」(59.2%)、「風評被害が発生した際の対応マニュアル」(56.8%)が上位となりました。風評による被害を完全に防ぐのは難しそうですが、打てる手を打っておくことは必要なのかもしれません。
ECサイトの情報漏えい事故、起きた場合の損害額は?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- コンバージョン率の同率1位はインド:日本の企業サイト、スマホ経由のコンバージョン率と訪問率で世界をリード──アドビ調査
アドビの調査で、日本の企業サイトが他国に比べてスマホ経由のコンバージョン率と訪問率が高いことが分かった。上位20%の企業サイトでは、60%の訪問者がスマホ経由でアクセスしていた。 - 世界のデジタル消費・利用動向調査「Connected Life」最新版:「Instagram」「Snapchat」利用がアジアで急増──カンター・ジャパン調査
カンター・ジャパンは、モバイル・タブレットなどのデジタル機器やデジタル関連サービスの消費・利用動向調査の最新版を発表した。 - 女性の4割が縦向きのみで視聴:「スマホ動画は縦向き」が初めて多数派に──モバーシャルが動画視聴実態調査
動画制作と動画マーケティング支援のモバーシャルが20〜50代の男女700人を対象に、スマートフォンの動画視聴実態調査を実施。女性を中心に「縦向きのみ」での視聴傾向が鮮明になった。 - アジアの中でも高い数値に:日本の複数デバイス利用ユーザーの半数は4台以上持ち──クロスデバイス利用動向調査
Appierは、アジア太平洋地域におけるクロスデバイス利用動向調査の日本版の調査結果を発表した。日本では、1人のユーザーが複数デバイスを利用する傾向が高まっている。