ニュース
最新の画像解析とビッグデータ分析を用いて「美人」を定義する「美人科学研究所」がリリース:産学連携で開発
「美人時計」を展開するBIJIN&Co.は2016年2月23日、 筑波大学および大阪大学と連携して開発した無料アプリ「美人科学研究所」をリリースした。
一般女性のモデルが時刻をお知らせするインターネットサービス「美人時計」を全国で展開するBIJIN&Co.は2016年2月23日、 筑波大学および大阪大学と連携して開発した無料アプリ「美人科学研究所」をリリースした。ユーザーは研究員として美人(BIJIN)の画像を好きか、 そうでないかの二択から選択し、 各ユーザーの嗜好データを集めて性別・年齢・出身地などに分けた詳細なランキングを作成。 これによりユーザーは世の中の美人嗜好傾向とのシンクロ率を計ることが可能となる。また、 Facebookと連係し、自分の好みに近い/遠い友達リストを互いに閲覧することができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 不適切画像を自動で除外:データセクション、ディープラーニングを活用した「WEB画像フィルタリングサービス」を開始
データセクションは2015年8月20日、人工知能(ディープラーニング)を活用した新サービス「WEB画像フィルタリングサービス」の提供を開始すると発表した。 - 【連載】インサイトをめぐる冒険:第5回 コンテンツマーケティングの未来予想図――潜在興味を追求する冒険は続く
広告会社が生き残るにはどうすればよいのでしょうか。広告会社本来の機能を見つめ直し、テクノロジーに対して適切な対応をしたうえで、アナログ的なスキルを磨くことが必要です。その時に最も重要な鍵となるのがデータなのです。 - 【連載】インサイトをめぐる冒険:第2回 潜在興味を映す鏡――Topic Model が可能にする潜在インサイトの発見
コンテンツマーケティングを成功に導けるかどうかは、見込み客の潜在興味を探し出せるかどうかにかかっています。そのカギを握るのが、潜在興味を映し出す「鏡」を見つけること。どこにその「鏡」はあるのでしょうか。 - 【連載】ARをマーケティングに応用する:第5回 拡張現実の技術を導入するための手順
拡張現実の技術を利用するにはどのような用意や手順が必要になるのだろうか。プラットフォーム選びから公開までの手順を紹介する。 - かざすだけ:スマートフォンを画像にかざすと指定のコンテンツを表示できるサービス「広告+」を提供開始、博報堂グループ
博報堂グループは2月12日、ユーザーがスマートフォンを広告にかざすことにより、付加情報を得ることができるサービス「広告+」を発表した。2月18日よりiPhone用アプリとして提供を開始する