連載
B2Bのブランディング、「売るための仕組み」さえあれば本当にうまくいくのか?:B2B営業を成果につなぐブランド戦略(2/2 ページ)
直接売り上げに貢献しないブランディングなどお金のムダ。特にB2B企業には何の意味もない……。そんな風に思っている人に、「セールスの数字を作る」という観点からブランディングについてお話しします。
セールス(刈り取り)活動強化に欠かせないブランディング(耕し)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 星野リゾートの「720度マスターブランディング」
星野リゾートのブランド戦略はなぜうまくいくのか。チャネルの複雑化で叫ばれる「360度ブランティング」のさらにその先の戦略をブランド先進企業に学ぶ。 - EXILEとフォルクスワーゲンの現在に「マスターブランド」を学ぶ
オムニチャネル時代に自社のブランド価値を向上させることは最重要課題の1つになってきている。その鍵となる「マスターブランド」について解説する。 - ブランドデータを活用したブランドエクスペリエンス
前回は“さわれるブランドエクスペリエンス”が生活者に及ぼす影響の大きさを解説しました。では、“さわれるブランドエクスペリエンス”はどうすれば実現できるのでしょうか? 今回はブランドエクスペリエンスにおけるデータサイエンス領域にポイントを絞ってお話をさせていただきます。 - カスタマーエクスペリエンス向上のためにCIOが取るべき5つの行動(TechTargetジャパン)
IT職のアップグレード、指標の修正、構造改革、社内から社外への文化的シフトなどの行動が求められる。