連載
買いたたかれる広告枠、アドテクはメディアの敵か味方か:アドテク業界の「どうなってるの?」に答える(2016年版)(2/2 ページ)
ネット広告の発展は良質なコンテンツ供給と健全な収益化の仕組みがあってこそ。2011年よりSSP事業に従事するマイクロアド 中野伸飛氏が、望まれる次世代の「メディア」と「広告枠」の在り方について解説します。
2016年以降の動向について
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- SSP活用でメディアが広告収益を最大化させるためのポイント
SSPとは、「Supply Side Platform」(サプライサイドプラットフォーム)、もしくは「Sell Side Platform」(セルサイドプラットフォーム)の略で、広告枠を提供しているメディア(Webサービス、アプリデベロッパー)が利用する広告プラットフォームのこと。今回はSSPの活用方法として、メディエーション機能とRTB広告を使ったマネタイズ手法のポイントをお伝えする。 - “プログラマティック”なSSPはパブリッシャーに福音をもたらすか?
米PubMaticのCo-Founder & CEOであるRajeev Goel氏はプライベートカンファレンス「AD REVENUE 2014」で新サービス「PubMatic Analytics」を発表した。アナログ、デジタルに限らず、パブリッシャーの広告事業は、特に日本においては、決して楽観的に考えられるものではない。PubMaticが提案する“真のSSP”はパブリッシャーに福音をもたらすのだろうか。 - 次世代のスマホ広告マネジメント機能を搭載したSSP「MicroAd COMPASS」リリース
マイクロアド9月9日、サプライサイドプラットフォーム(SSP)「MicroAd AdFunnel(マイクロアド アドファネル)」を刷新し、スマホメディアの収益向上機能を大幅に強化した「MicroAd COMPASS(マイクロアド コンパス)」をリリースしたと発表した。 - MicrosoftとSalesforceの提携強化、“本当のニュース”から見えること(TechTargetジャパン)
MicrosoftとSalesforceが提携を強化し、開発プラットフォーム「Lightning」とOffice365が統合される。さらに両社はIoTに向けて、大きな取り組みを考えている。