連載
人々の体験を拡張させる「メディア」としてのドローン:【連載】ドローンという体験 第2回
ドローンのビジネス利用が現実味を帯びてきたといわれるが、ことマーケティングに関わるところではどのような用途が考えられるのか。現時点での事例を解説する。
長崎に拠点を置き、ハイクオリティなドローン空撮を手掛けることで評価の高いあおぞら映像。同社が日本放送協会(NHK)の人気番組『ブラタモリ』に撮影協力し、長崎の軍艦島(池島)をドローンで捉えた映像が動画共有サイト「YouTube」で公開されている。
観光地には必ずといっていいほど展望台があるように、人は高い場所から全景を見下ろすのが好きな生き物のようだ。いわゆる「ドローン」(定義については前回「勃興するドローンビジネス――いつの間にか始まっていた未来」を参照)はそんな欲求に応えてくれるということを、この映像はよく示している。さらに、人間と同じ目線のみならず鳥の目線、そして飛行機の目線へとシームレスに移行しながら撮影できるドローン空撮は、まるで重力がなくなったかのような不思議な感覚を与えてくれる。
こうした魅力のあるドローン空撮は、対応する機種が大量に登場したこともあり、ドローンの商用利用の代表例となっている。しかしドローンの活用法はそれだけではない。今回はITmediaマーケティングの中心的な読者層である企業のマーケターに関わりのありそうな事例を中心に、ドローンをどう使えるのかを整理してみよう。
関連記事
- きっかけは「ビッグデータ」 マーケティングに今、AIが求められる理由
- 「手書きIoTデバイス」「しゃべる野菜」、SXSW出展の最先端コミュニケーションツールを体験してみた
- 拡張現実が実現する少し先の未来
- コマツやAmazon、Googleも注目 「ドローン」はビジネスにどう生きるのか?(TechTargetジャパン)
あり得ない映像表現を実現する
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- きっかけは「ビッグデータ」 マーケティングに今、AIが求められる理由
顧客管理やWeb改善などさまざまなところで人工知能(AI)の活用が叫ばれている。果たしてAIとは何か? マーケターは何を知っておけばいいのか。ざっくり分かりたい人に解説する。 - 「手書きIoTデバイス」「しゃべる野菜」、SXSW出展の最先端コミュニケーションツールを体験してみた
「South by Southwest(SXSW) 2015」に出展した博報堂グループのデジタル系クリエイティブ集団が同イベントの展示内容を公開。世界を驚かせた次世代のコミュニケーションツールに触れた。 - 拡張現実が実現する少し先の未来
拡張現実の技術利用は始まったばかりです。これから更に拡張現実の技術が発展することは明らかとなっています。少し先の未来を提案します。 - コマツやAmazon、Googleも注目 「ドローン」はビジネスにどう生きるのか?(TechTargetジャパン)
コンシューマーの間で利用が広がりつつある小型無人飛行機「ドローン」。そのビジネス活用を模索する動きが現れつつある。ドローン活用の現状と、その課題を整理する。