ニュース
電通と爽快ドラッグがECサイトを活用したテストマーケティング分野で協業:実店舗と連動したオムニチャネル施策検証
電通と爽快ドラッグは4月6日、爽快ドラッグが運営するEコマースサイトを活用したテストマーケティング分野で協業することを発表した。
昨今、企業側は「広告コミュニケーションと売り場の販促活動をより効果的に連動させたい」というニーズが強まっており、また消費者の方も、ECサイトを買い物のためではなく「情報収集の場」と捉え、活用するケースが増えている。
こうした背景により、電通と爽快ドラッグは、日用品販売サイトとしては国内最大級の「爽快ドラッグ」をプラットフォームにして、消費者ニーズに合わせた次世代型ECサイトの構築やオムニチャネル対応など、新しいマーケティングスキームの開発に着手していくという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- (前編)「合うサイズがない」問題を解決する、ABCマート的オムニチャネル戦略
iPadを利用した靴の取り寄せサービス「iChock(アイチョック)」を展開するエービーシー・マート(ABCマート)。通販の仕組みを実店舗に取り入れたユニークな試みを取り入れたいきさつとその成果について聞いた。 - 第5回 データマイニングを事業に活かすための組織体制とは
これまではテキストマイニング、データマイニングをする上での手法や注意点を紹介した。第5回の今回は、データをビジネスに活かす方法、特に組織作りについてお伝えしよう。 - 第2回 顧客の声はどこから集める? 5つの分析手法の長所と短所
テキストマイニングに取り組む際は、実施の目的に照らして最適な分析手法を選定する必要がある。多様な分析手法の長所/短所について、それぞれ個別に解説する。 - 第4回 データマイニングで陥りがちな「分析のワナ」
過去3回目の連載では、テキストマイニングの概論と、意図したインサイトを導き出す手法をご紹介した。しかしこれだけですべて上手く分析できる、というわけではない。テキストマイニングには、分析結果の信頼性を大きく左右するさまざまなワナが存在するのだ。第4回は、正確なインサイトを導き出すため、分析のプロセスにおいて注意すべきポイントについてお伝えしよう。