ニュース
伝統×挑戦で現代仕様に――「Rethink」されたクールジャパンなものたち:日本人特有のハイコンテクスト
盛り上がりを見せるクールジャパン発信事業。概念が分かりづらいといった問題意識から、今夏発表された「クールジャパン提言」も話題になった。そんな中、2014年12月から期間限定でオープンした「クールジャパンショップ」の取り組みを取材した。
初めて「クールジャパン」という言葉が登場したのは2002年のこと。その8年後となる2010年には、経済産業省が「クール・ジャパン室」を設置。2013年には「海外需要開拓支援機構」(クールジャパン機構)が発足し、今や「クールジャパン戦略担当大臣」のポストも置かれるなど、クールジャパン界隈が賑わっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第50回 AirBnBが創刊した注目の雑誌「Pineapple」その中身を公開! インタビュー記事満載で新しい旅行のスタイルを提案
バケーションレンタルサービス「AirBnB」が紙の雑誌「Pineapple」を創刊した。日本では入手困難なその雑誌の中身をAirBnB社から直接入手。内容を一部抜粋してご紹介する。 - 第5回 リードジェネレーション/リードナーチャリングのための戦略的サイト構築
BtoBマーケティングのキーとなるツールであるWebサイト。その構築において最も重要なのはカスタマージャーニーの設計だが、それ「以前」に検討しなくてはならないことがある。それがパイプライン戦略だ。 - 第4回 お客さまと対話するCCO
企業の中において顧客への提供価値の連続性とその向上に責任を持つCCOとは別に、お客さまの元に出向いて対話をするCCOもいます。今回はそんなCCOにフォーカスを当てて、CCOの別の一面も紹介したいと思います。 - (後編)現場で培った「勘」と「科学」の掛け算――すかいらーくのマーケティングアプローチ
前編では、すかいらーくが展開するさまざまなチャネルのハブ的な機能を担うアプリを中心に、デジタル技術の進化が貢献する同社のマーケティング戦略の状況を紹介した。後編は、同社のデータ分析に対するユニークなアプローチの仕方から話が始まる。 - (前編)年間の延べ客数4億人それぞれのニーズをつかむ――すかいらーく
「イートイン」「デリバリー」「テイクアウト」という3つのチャネルで外食事業を展開するすかいらーく。1人ひとりの顧客のニーズに合わせた形でさまざまなチャネルに接してもらうためにも、デジタル技術の積極的な活用が鍵になる。同社 マーケティング本部 インサイト戦略グループ ディレクター 神谷勇樹氏に話を聞いた。 - 第49回 「一番大切なあの人に今年は何を贈ろう?」――コカ・コーラほか、海外の動画広告が描く“家族の愛”
クリスマス商戦を前に海外の企業がキャンペーンを展開している。家族の愛を描く動画広告やTwitterと連携してプレゼントをオススメしてくれるWebサイトなど一挙に紹介する。