ニュース
電通と富士通、最適な顧客体験を分析立案するフレームワークを共同で開発:業務ビッグデータ活用
電通、富士通は11月13日、クライアント企業が持つ業務ビッグデータを活用し、エンゲージメントをより深める顧客体験を分析/立案するフレームワークを共同で開発した。
このフレームワークは、商品/サービスの利用履歴、営業活動や接客履歴、コンテンツ接触履歴など企業の業務データと、生活者の消費行動など外部のマーケティングデータを融合し、顧客接点の分析/体験施策の立案/効果検証までをワンストップで行うことができるのが特長。これにより、従来の個別分析では得られなかった顧客像や、顧客接点での課題を深堀し、その結果を商品やサービスの開発、店舗や営業スタッフ、広告戦略や販促活動に活かせるという。
実際にユーティリティーや流通、金融、自動車などさまざまな業種における実践を通して確立されたもので、電通が持つマーケティングメソッドやパネルデータ、メディアデータなどの定性/定量的な知見、富士通が持つデータオリエンテッド分析やワークショップの実施、外部データなどを合わせ、企業の業務データに対して意味付けや文脈付けを行っていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第7回 学習と成長の視点 〜お客さま経験価値が導くお客さまへの最適な提案、お客さま経験価値マネジメントのためのフレームワーク〜
今回お話しするマーケティングコミュニケーション活動における「学習と成長の視点」では、財務の視点や顧客の視点、そして業務プロセスの視点で得られた戦略目標やターゲット、コミュニケーション戦略ストーリーの達成度を「見える化」するためのフレームワークを紹介します。 - ビッグデータ活用で、期待の高いマーケティングの主要5分野はこれだ
マーケティングにおけるビッグデータの役割と効果について議論された米国でのイベント内容をまとめた。ビッグデータによる大きなインパクトが期待されるマーケティングの主要5分野を紹介する。 - (前編)顧客思考を追究するトイザらスの「脱オムニチャネル」
徹底した顧客重視の視点により、トイザらスは「オムニチャネル」から「シームレスリテイリング」へと考え方を変えた。2014年7月にリニューアルした同社のECサイトを中心に、同社の顧客に向けた各種取り組みを日本トイザらス 執行役員 eコマース本部長 飯田健作氏に聞いた。 - 第1回 現場を知るコンサルタントが伝授する、「データドリブンマーケティング実現のための4つのステップ」
企業のマーケティング現場においてデータ活用は進んでいるのだろうか? 残念ながら答えは否である。本連載では、マーケティングのビッグデータ活用を阻害する要因を浮き彫りにしながら、その現実的な解決策を提示する。